ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リューサンの編集履歴

2010-06-27 19:41:09 バージョン

リューサン

竜騎士

FF11に登場する「竜騎士」というジョブが持つ一般的なイメージから、ネ実などを中心に擬人化されたキャラ。


命名の由来は「竜騎士さん」が略されて「竜さん」から「リューサン」になったと思われる。

(ただし、キャラクター名として使用する場合、「リューサン」の「サン」は敬称ではなく、

 「ハッサン」や「アグネス・チャン」のような名前の一部であると考えるのが妥当。)


その後、MUGENキャラとしても作成され、グラットン伝説をはじめとする東方有頂天系の動画への出演を経て、

さらに様々なキャラクター性が付加されていった。


主なキャラクター設定

呼び名

リューサンには多くの呼び方が存在する。

総じて「蔑称」の類が多いが、そんな境遇においてもネガティブにならず、

むしろ常に紳士的であることがリューサンというキャラの魅力でもある。


ブルーゲイル

 リューサンが自己紹介する時の名前。(これが本名なのか、はたまた通称なのかは不明。)

 「私の名はブルーゲイル… ヴァナを駆ける一陣の疾風」


キャーリューサーン

 「リューサン」という呼び名の由来。「竜騎士」に対する皮肉を込めた声援。


エース

 FF11に登場した頭装備「エースヘルム」が、「竜騎士」「侍」「暗黒騎士」にしか装備できなかったことと、

 当時、それらジョブが「エース」と呼ぶには疑問を持つような性能だったことによる皮肉を込めた呼称。

 「侍」「暗黒騎士」と合わせて「トライエース」とも呼ばれる。


ガリ

 寿司屋で無料で食えるガリしか食わせてもらえないくらい「竜騎士」の地位が低いと暗喩した蔑称。


紫プラモ

 リューサンの外見を揶揄した蔑称。


必殺技

MUGENで作成された際の主要な必殺技などが、二次創作でも多用されている。


ペンタスラスト

 両手槍による五連撃。FF11のウェポンスキルのひとつ。


リューサンインザスカイ

 竜騎士の代名詞ともいえるジョブアビリティ「ジャンプ」のこと。

 MUGENでの特徴的なボイスから、このように呼ばれている。


紫電の槍(ライトニングスピア)

 本来はモンスターの使用する電撃攻撃であり、竜騎士とは関係ない。

 槍つながりからか、東方陰陽鉄でリューサンが使用する。やばい。


Mikanたん

リューサンが溺愛する小さな青い飛竜。竜騎士の相棒。


カイン・ハイウインド

おそらく、ファイナルファンタジーシリーズで、もっとも有名な竜騎士

何度も洗脳されたり、基本的に不遇なところなどが、二次創作作品でリューサンにフィードバックされることが多い。


関連イラスト

リューサン【謙虚東方チョコ】7

超時空スーパージョブ


関連タグ

竜騎士 カイン・ハイウインド エース ガリ キャーリューサーン

東方有頂天 グラットン伝説 東方陰陽鉄 東方鉄狩人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました