概要
義家族パラレルとは「キャラクター同士を、義理の家族という設定にして」描かれた二次創作の総称。
「身内が遺した子供を引き取って一緒に暮らす」「同棲しているカップルが子供を預かる事になる」など、実際の家族ではないキャラクター同士が家族のように暮らすパラレル設定の二次創作全般を指す。
ほとんどの作品においてキャラクターの年齢操作が行われている。
なお、同じ義理の家族という設定でも、「親の再婚によって義理の兄弟になる」というパターンの場合は義兄弟パラレル(義兄弟パロ)と呼ばれる事が多い。
ただし、「再婚した親」にも「原作に登場する、実際は親ではないキャラ」が当てはめられているパラレル設定の場合は「義家族パラレル」あるいは「家族パラレル(家族パロ)」と呼ばれるようである。
この手法はパラレル設定の二次創作なのだが、パロディとパラレルが混同された結果か「義家族パロ」という呼び名の方が広く使われている。実際にはパロディとパラレルはそれぞれ全く違う意味を持つ言葉である。
義家族パラレルの主なパターン
- 独身のキャラクターAが、(自分の子供ではない)子供Bを引き取って育てる という設定。AとBは同じ原作に登場するキャラクターで、ほとんどの場合年齢操作されている。このパターンでAが独身男性、Bが幼児の場合はうさぎドロップパロというタグがついている事もある。
- キャラクターAの親が、事情ある子供Bを引き取ることになり、Aの家族にBが加わる という設定。AとBは同じ原作に登場するキャラクターで、ほとんどの場合、年齢操作されている。
- 同棲(あるいは結婚)しているカップルAとBが、(2人の子供ではない)子供Cと暮らすことになる。AとBとCは同じ原作に登場するキャラクターで、ほとんどの場合、年齢操作されている(子供Cが原作にいないオリジナルキャラの場合もある)。
- 原作では血のつながった実の家族同士のキャラクターを、義理の家族という設定で描く。このパターンを採用している作品は、義家族同士での恋愛ものに発展する場合がほとんどである。
- 特に設定や説明はなく、同じ原作に登場する複数人のキャラクターが家族のように一緒に暮らしている。
別名・表記揺れ
関連タグ
家族パラレル 親子パラレル 兄弟パラレル 義兄弟パラレル 双子パラレル