概要
「原作では親子ではないキャラクター同士を、親子という設定にして」描かれたパラレル設定の二次創作の総称。親子化と同時にキャラクターの年齢操作が行われている作品が多い。
「友人の遺児を引き取った」「身内の子を預かって育てている」など、実際の親と子ではない設定の場合は義家族パラレルと呼ばれる。
また、親の役目を担うキャラクターが2人以上いたり、兄弟という設定のキャラクターが複数いる場合は家族パラレルと呼ばれる事が多い。
パラレルとパロディという言葉が混同された結果か、「親子パロディ」を略して「親子パロ」と呼ばれることが多い。(※実際はパラレルとパロディはそれぞれ全く違う意味を持つ言葉である)
タグとしての「親子パラレル」
- 概要のとおり、原作では親子ではないキャラクター同士を、親子という設定にして描かれた二次創作。
- 親子妄想の表記揺れ。
別名・表記揺れ
関連タグ
家族パラレル 義家族パラレル 兄弟パラレル / 兄妹パラレル