ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聖帝十字陵の編集履歴

2014-02-15 10:55:25 バージョン

聖帝十字陵

せいていじゅうじりょう

現代に甦ったピラミッド。

概要

原哲夫漫画北斗の拳』に登場する建造物。

聖帝編の闘いの主要舞台であり、ケンシロウサウザーの決戦の地でもある。


自らを「聖帝」と称する南斗六聖拳の将星・サウザーが師父であるオウガイのために建設した陵墓


その名の通り、聖帝軍の象徴である南斗十字星をかたどったピラミッド式の巨大な墓であり、奴隷として招集した子供たちを強制労働させて建設した。最上段の最後の聖碑は、反乱軍であり同じ南斗六聖拳であるシュウが、その命を賭して完成させることになる。


内部には即身仏となったオウガイの亡骸が安置されており、サウザーはこの陵を唯一愛した師と、自身の愛や情との決別の象徴としている。


なお、原作においてサウザーとケンシロウは、この陵の石段という高低差のある足場で闘っているが、後のゲーム作品などでは陵の前の平地であったり、石段の途中に設けられた不自然な広間であったりする事が多い。


派生作品における聖帝十字陵

ラオウ外伝 天の覇王

工事中でまだ下の部分しか出来ていない。

DD北斗の拳

<DD北斗之拳>

「KITIJYOJI美術館(別名:聖帝十字陵)」として建設を計画している。

<漫画版>

政治家になった公約の一つになっている。大雪の日に雪で作ったがケンシロウの攻撃で壊れる。

<アニメ版>

「サウザー英語塾」の校舎として登場。「北斗楔百拳」でケンシロウに文字通り潰される。

北斗の拳イチゴ味

聖碑を持った状態のシュウにサウザーがこちょこちょしたので2人ともつぶされるが無事に救出されている。内部には即身仏となったオウガイの亡骸が無く、ケンシロウの人形が置いてあった(ノーマルタイプはCAFE ZENONにある)。

サウザーはお台場に原寸大が出来る事を望んでいるが、東京の地価の事を考えると不可能なので、土地が広くて安い北海道あたりが無難である。

関連タグ

北斗の拳

サウザー ケンシロウ オウガイ シュウ(北斗の拳)

 ピラミッド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました