特徴
通常、ハブと言えばホンハブ(本波布:Protobothrops flavoviridis)を指す。ホンハブは日本最大の毒蛇であり(全長2~2.5mになる)、且つもっとも気が荒く危険な毒蛇のひとつである。
他にはヒメハブ(Ovophis okinavensis)、サキシマハブ(Protobothrops elegans)、トカラハブ(Protobothrops tokarensis)等の種が知られている。
夜行性で、昼間は穴に隠れている。草むらや河原、人家の庭、樹上などありとあらゆるところに住み付いている。琉球諸島では台風避けに石垣を組むが、この石垣の隙間にも好んで住む。ネズミや蛙などの小型動物を食べる。
毒は強く、噛まれると即死する危険性もある。因みに沖縄ではハブに襲われた時「噛まれた」と言わず「打たれた」と表現する。
また、ハブを退治する為マングースが沖縄に導入されたが、さしたる効果は得られず却って土着の生態系を撹乱する事態になった(詳しくはマングースの記事も参照の事)。