ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

REDLINEの編集履歴

2014-06-18 01:54:53 バージョン

REDLINE

れっどらいん

2010年に公開された、マッドハウス制作の劇場アニメ。 原案:石井克人 監督:小池健

概要

「限界を超えろ」をキャッチコピーに2010年に劇場公開されたSFカーレースアニメ作品。


近年のアニメの中でも屈指の作画クオリティで、全編通してとにかく絵のテンションと勢いが凄い。

監督を務めたマッドハウス出身のアニメーター小池健を始め、マッドハウスの大御所川尻善昭や奇才アニメーター大平晋也、当時ガイナックスにいた今石洋之すしお等々そうそうたるメンバーが作画スタッフとして参加しており、非常にレベルが高く且つエンターティンメント性に満ちた映像が繰り広げられる作品である。




あらすじ


物語の舞台は、地球から2万1千光年離れたM3星雲という星系。

そこでは一時に数多くの知的生命が誕生し、ほぼ惑星一つ単位で文明が生まれた。

が、違う文化を持つ種族の間では摩擦が起き、やがて星雲全体を巻き込む宇宙戦争へと発展してしまう。

2度に渡る大戦が終わりひとまず宇宙平和条約が結ばれたものの、経済は泥沼化し、一部の星では軍事目的の技術研究も未だに行なわれており、現代の地球と同じ平穏と緊張と閉塞感が背中合わせにある時代が訪れていた。


そんな中、2度の大戦をまたいで尚絶大な人気を得て興行されている娯楽があった。

宇宙最速を決める5年に一度のカーレースの祭典、"REDLINEグランプリ"である。


電動ゴマと呼ばれる反重力エンジンを積んだエアカーが主流になりつつあるこの時代に敢えて旧来の燃料エンジンを積んだ車で走るというマニアックさと、エンジンに関する事以外は禁止事項が無くどれだけ大きかろうが武器を積もうが何でもアリという過激さと能天気さで人気を博しているガチンコバトルレースだ。


そのREDLINEも8回目を数え、犬型獣人族の住むドロシー星にてREDLINE参加権残り一枠を賭けた最終予選レースが行なわれる。

まるで重戦車か戦闘機、あるいはその両方を足した様な姿の車達が激戦を繰り広げる中、一台だけただの車同然と言えるマシンが走っている。

マシンの名は"トランザム"。

それを駆るレーサーの名は、"スゴク優しい男、JP"。




キャラクターとマシン


「スゴク優しい男」JP

本作の主人公。

本名:ジョシュア=パンクヘッド


トランザム20000

寒い。どうなってる

JPの駆る、既成の自動車を改造したレースマシン。



「チェリーボーイハンター」ソノシー=マクラーレン

ソノシー.マクラーレン

本作のヒロイン。





関連イラスト



別名・表記ゆれ


レッドライン


関連タグ


TRAVA 小池健

この記事のカテゴリ

作品名

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました