概要
過剰殺戮や兵器が過剰にある状態、過剰な経済政策を意味する英単語 "Overkill"。
本来の発音に則った日本語表記は「オーヴァーキル」となる。
主に以下に示す複数の用法で使用されており、順次解説する。
ゲーム用語
RPGや対戦ゲームにおいて、相手に必要以上の攻撃を行う、既に倒した相手にさらに攻撃を加える、相手の残り体力を大幅に越える不要なまでに強力な一撃を与える、などの行為を指す。
対戦格闘ゲームやTCGなどの相手がいるゲームで、わざわざ行うのは基本的にマナー違反とされる(オーバーキルにメリットがある場合は例外)。ただし挑発や馬鹿にする意図は無い、狙ってやったわけではない、といった場合も多々あるので無闇な糾弾も御法度。
一部のゲーム(例:ファイナルファンタジー10、まどマギポータブルなど)では「オーバーキル」がシステムとして搭載されていて、経験値が多くもらえたりHPが回復したりなどといったボーナスを得られる。
また、死亡必至の無理難題が押し付けられる、難易度が高すぎる、敵の攻撃力が高すぎる、などの場合を指すこともある。
この場合はゲーム製作者側からのオーバーキルである。
ゲームタイトル
T&Tソロアドヴェンチャー「オーバーキル城」(原題 "overkill")。
カザンの南に位置する城塞を舞台とするシナリオ。和訳版では「ガルの地下水道」が同梱されている。
アルバムタイトル・曲名
1979年に発表されたイギリスのロックバンド・モーターヘッドのサードアルバム、及びその1曲目を飾るタイトルチューン。
レミー・キルミスター、エディ・クラーク、フィル・テイラーという、バンド史上最高と称されるラインナップにより制作。UKチャート24位、シルバーディスクを獲得している。
バンド名
上記に肖り、アメリカのニュージャージー州で1982年に結成され、現在はニューヨーク州ブロンクスを拠点とするスラッシュメタルバンド。
メタリカやスレイヤー等に比べると地味目の存在ではあるが、30年超の歴史において長期の活動休止や解散も無く、2014年時点で17作のフルアルバムをリリースしている。
pixivにおいて
過剰な戦力を保有していたり、ライフが0の相手にさらに攻撃を加えていたりなど、そういった作品にこのタグが付けられることが多い。