ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノーフォーク級の編集履歴

2014-12-13 14:38:26 バージョン

ノーフォーク級

のーふぉーくきゅう

イギリス海軍の重巡洋艦の艦級。

概要

 カウンティ級重巡洋艦の最終グループとして2隻が建造された。基準排水量は1万トン以下で主砲は20.3cm砲を搭載する条約型重巡洋艦として設計されたのが本級で、艦名に州名(カウンティ)が名づけられた事からカウンティ級と呼称されている。1926年度計画において、ノーフォーク(重巡洋艦)ドーセットシャー(重巡洋艦)の2隻が建造された。前級までに問題があった弾薬供給装置を改善して軽量化する目的であったが逆に重量増加してしまい軽量化に失敗した。だが、その代償として、弾火薬庫の防御範囲拡張や新設計MkII砲塔を搭載するなど、改善が施されている。

 垂直に切り立った艦首から艦首甲板上に20.3cm砲を収めた連装式の主砲塔が背負い式配置で2基、2番主砲塔の基部から上部構造物が始まり、その上に近代的な塔型艦橋が立つが前級において2番主砲塔と艦橋の位置が近かったために前部主砲を側面に向けて撃つと爆風被害を受けるために本級において約7.5m間隔が開けられたのが外観上の識別点である。


艦型

主砲

 前級のロンドン級と同じ「Mark VIII 20.3cm砲」。

装甲

 防御装甲は、ホーキンス級重巡洋艦では同時期に設計された巡洋戦艦フッド」と同じく 舷側に傾斜装甲を採用するなど工夫が見られたが、本級の装甲配置は装甲巡洋艦と同じく舷側に直接装甲板を貼る直接防御のままであった。装甲厚においては舷側装甲は機関区水線部のみ25mmで主砲塔の側面は無防御であり、艦内の弾薬庫の壁面に111mm装甲、天蓋の25mmで防御する形式であった。主甲板の防御も38mmでしかなかった。


No艦名工廠起工進水竣工戦没
一番艦ノーフォークフェアフィールド1927/07/081928/12/121930/04/301950/01/03(売却)
二番艦ドーセットシャーポーツマス1927/09/211929/01/291930/09/301942/04/05

関連タグ

重巡洋艦 イギリス海軍 ホーキンズ級 ヨーク級

カウンティ級

ケント級 ロンドン級

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました