ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンドーラの編集履歴

2015-01-05 23:14:39 バージョン

ガンドーラ

がんどーら

『機甲戦記ドラグナー』に登場した、ギガノス軍のメタルアーマー。本項では分離形態の「ドーラ」及び派生型の「ゲルドーラ」「スタークガンドーラ」についても解説する。

スペック

形式番号AMA-06B(ガンドーラ)、AMA-06C(ゲルドーラ)
全高13.2m(ガンドーラ)、10.4m(ゲルドーラ)
重量43.6t(ガンドーラ)、57.11t(ゲルドーラ)
装甲材質ステライド合成装甲、対センサーコーティング
出力11.2万ポンド(ガンドーラ)、14.7万ポンド(ゲルドーラ)
最高速度530km/h(ガンドーラ)、259km/h(ゲルドーラ)
武装105mm2連装レールキャノンSSX12型、7連IRMポッド×2、デュアルミサイル×2、80mmマルチデイスチャージャー(ガンツァー)、50mm自動砲(ゲルファー)、80cm誘導魚雷×4(ゲルファー)
パイロットギガノス帝国一般兵

概要

ギガノス帝国が地球侵攻用に投入した、初の合体機構を導入したメタルアーマー

簡易メタルアーマーの「ドーラ」と、地上用バイク型ユニット「ガンツァー」または水上用ホバークラフトユニット「ゲルファー」と組み合わせて運用され、ドーラとガンツァーが合体した形態を「ガンドーラ」、ドーラとゲルファーが合体した形態を「ゲルドーラ」と呼称している。

ドーラには足がなく、その代わりに大型のロケットノズルが装備されているが、プロペラントの容量は少ないため、長時間の単体運用には向かない。

また、ガンツァー&ゲルファーかドーラのどちらかが破壊されると戦闘力が大幅に落ちる為、作戦を選ぶ機体でもある。


ガンドーラ

機動ユニットであるガンツァーと合体した場合、ドーラのノズルを全て推進用に使えるため全高13.2mの巨体でありながら最高時速530kmと驚異的なスピードを誇る、いわば「戦闘バイク」である。

戦闘中に分離・合体をすることでトリッキーな戦闘が可能。

合体中のドーラ部は戦車の砲塔の様に旋回しての射撃が可能で、ガンツァーには80mmマルチディスチャージャーが2門装備されている。

スーパーロボット大戦GC』では、どこぞのバイク乗りが泣いて喜びそうなメタルアーマー」と紹介されていた。


ゲルドーラ

ガンドーラと同時に開発された水上用メタルアーマー。

ガンツァーの代わりに巨大ホバークラフトユニットであるゲルファーと合体して運用される。

ガンツァーよりも大型のゲルファーには3連装バルカン砲が装備され、ハードポイントも増設されている。

なおガンツァー同様、合体中のドーラ部は戦車の砲塔の様に旋回しての射撃が可能。


スタークガンドーラ

形式番号AMA-03G
全高13.2m
重量45.1t(運航重量)、85.5t(最大発進重量)
装甲材質スライド2型ヘビーコーティング
出力26.4万ポンド
最高速度580km/h(地上)
武装450mmレールキャノンSBX10型、75mmハンドレールガンSSX14型、7連IRMポッド×2、白兵戦用レーザーソード×2、デュアルミサイル×2
パイロットガナン

グン・ジェム隊四天王の一人、ガナン大尉専用のガンドーラのカスタム機。

肩部の2門のレールキャノンが105mmから450mmに大型化され、ロングバレル式の75mmレールガンも装備している。

チューニングによって出力が向上している為、単体では運用の向かないドーラをそのまま使用可能で、ガンツァーもそれに合わせてチューニングが成されている。

レーザーソードも装備しており、2本連結して薙刀のように振り回して使う事が多い。

ただしグン・ジェム隊の機体では唯一長距離運用能力を持たない局地戦用の機体であったため、この点でガナンは相当苦労したと思われる。


劇中ではヤム・ラオチュンの元で見切りを身につけたケーン・ワカバドラグナー1型カスタムとの戦闘で真っ二つにされ、ガナンも戦死してしまった。


関連タグ

機甲戦記ドラグナー メタルアーマー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました