ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

静脈の編集履歴

2015-04-23 16:28:08 バージョン

静脈

じょうみゃく

心臓に向かって流れる血を運ぶ血管。

概要

 手首親指の付け根を見てほしい。まあ、大概の人は青いスジが浮かんでいるはずである。それが静脈だ。

 静脈はの表面に浮かんでいる血管であり、細胞の老廃物や二酸化炭素を取り入れたどす黒い赤血球を多く含んでいる血液が流れている。静脈血は動脈血よりも流れがゆるやかであり、静脈内には逆流を防ぐが無数に存在するのも特徴。一般的なかすり傷などで流れる血は静脈血である。

 ただし、から心臓(左心房)に向かって流れる肺静脈だけは新鮮な酸素を取り入れた動脈血を含んでいる。


関連項目

 動脈 毛細血管 青筋

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました