概要
二代目メイジン・カワグチが、自らが持つ全ての技術、思想、アイデアを後生に残すため、病に侵されながらも完成させた彼の集大成とも言えるガンプラ。ディナイアルガンダムのベースとなった機体である。
当初は二代目自らが使用していたが、後にユウキ・タツヤに2度の敗北を喫したソメヤ・ショウキに与えられた。
バックパックに支援機として使用可能な「カテドラルブースター」を装備。更に携行武装としてライフルとシールドを備えるなど、ガンダムとしては正道とも言える仕様を持つ。
一方で、人間の動きを極限まで再現した近い可動域を有し、これによりファイターの性格と技量、更には癖すらにバトルに反映する特性も持ち合わせており、使い方次第で射撃型にも格闘型にも転化でき、そしてファイターによって最強にも最弱にもなる「嘘をつけない」ガンプラとなっている。
ディナイアルガンダムに改造された際に格闘戦用機として高い性能を発揮出来たのもこのファイターの素質を引き出す機体仕様に寄るところが大きく、ショウキが使用した際はバトルスタイルに大きな変化をもたらしており、その可動範囲と彼の元ダンサーの経験を活かした戦い方を引き出した。
「カテドラル(cathedral)」は司教座聖堂・主教座聖堂を意味し、そこには「威厳」といった意味合いが含まれる。
武装
ビームバスターライフル
大口径長砲身のハイパワービームライフル。
グリップは側面に備えられており、機動戦士ガンダム00のガデッサのGNメガランチャーのように抱えるようにして携行する。
非使用時にはバックパックにマウントされ、カテドラルブースター時には機体中央部に装着される。
ビームロングダガー
ガントレットのビームソードとは別途に備えられた斬撃装備。
ビーム刃は一般的なビームサーベルと比較して一回り程短くなっているが、その分取り回しに優れる。
シールド
一般的なそれと比較して小型のシールド。
形状はウイングガンダムゼロのものに似ており、カテドラルブースターの機首となる。
クレッセントムーンボウ
カテドラルブースターが変形した大型ビームボウガン。
この際、後部にビームロングダガーが装着され、そのビーム刃が弦となる。