ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フキダシの編集履歴

2015-07-22 17:45:06 バージョン

フキダシ

ふきだし

漫画的表現のひとつ。主に登場人物の台詞などに対して使われる。

漫画や漫画的なイラストなどで、登場人物の台詞や心理内発言などを表記するときに用いる枠。


たいていの場合、フキダシの中には発言内容を表す文字が書きこまれる。発言の内容が分からないことを象徴するためにデタラメの記号が連ねられたり、まれに心理的要素を表す漫符怒りマーク汗マークなど)が描かれることもある。


形状は楕円形または楕円を連ねたものが基本となるが、輪郭をギザギザにしたり細かく波打たせたりして発話者の語気や心理状態をより具体的に表現しているものも多い。

また多くの場合、フキダシからは鋭角形や帯状などの「しっぽ」が伸びていて、その向いている向きで、その台詞を発しているのが誰であるかを示している。この「しっぽ」が無い場合は、発話者がそのフキダシのあるコマの中に描かれていない状態であるか、あるいはその場におおぜいの人物がいて誰がその台詞を発したのか指定しにくい状態などを表す。


表記揺れ

ふきだし 吹き出し


関連タグ

漫画的表現

台詞 せりふ セリフ

車田吹き出し

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました