本当は怖い妖怪ウォッチ
ほんとうはこわいようかいうぉっち
概要
妖怪ウォッチの実は怖い部分などを、イベントやキャラクターを例に出して解説していく。
また作品中では怖くないが、元ネタは怖いものもここで扱う。なかにはなにこれブキミーと接点のあるものも取り扱う。
一部ネタバレが含まれます。
イベント
赤い箱関連
通称赤い箱のお兄さんに箱を預かって貰うようにお願いされた主人公。その際に「絶対に開けてはいけない」と告げられる。赤い箱を開けた時の代償は赤い箱の妖怪ウォッチの項目を参照。その中の代償の1つ、アニメ版犬時間は怖い。ゲーム中では淡々と時間を過ごすだけでそれほど怖くないのだが、アニメ版ではケータの視点で心情が描かれている。とある立派な家のジャックラッセルテリア風の犬になったケータ。ウィスパーとジバニャンが雨の中、姿を消したケータを探し回るもケータの声は二匹には届かない。
ケータのともだち妖怪がケータを見つけて、再会の喜びも束の間。信じられない事を口にするのだった。
それは後述のコマさんの項目にて。そうこうしている内にまるで夢だったかのように朝目を覚ますケータ。だが本当の恐怖はここからだったのだ・・・
七人のミサキ
妖怪ウォッチ2にて夜のおつかい横町で起こるイベント。少し薄い主人公が六人行進しながらやって来て、主人公を探していたかのように振る舞い主人公も列に並ばせて一緒に踊るというもの。六人の正体はモノマネキンで踊りがちゃんと出来ればアイテムをくれ、失敗すれば呆れたように次までに練習するように言われるもの。
だが何故主人公の姿をして踊っていたのか、七人いるはずの本当の最後の一人は何処にいるのかは明かされていない。何処か背筋がヒンヤリする話である。
そしてさらに元ネタは怨霊か、その類いの妖怪とされていて常に七人組で行動し、この七人組に逢うと高熱に見舞われて死んでしまい、先に居た七人組の誰か一人が成仏し、替わりに七人組に逢って死んだ人間が七人組の一員になると言うもの。詳しくは→七人ミサキを参照。
妖怪
本当は怖いウィスパー
最初の妖怪ウォッチでは有能執事で黒幕説も流れたという話もあったがそれは事実ではない。
しかしながら無害な妖怪かと思えばそれも違うかも知れない。まず妖怪ウォッチが無くてもガシャから出てきたときに主人公には見えたところ。だがこれには理由があるが怖い話ではないのでここでは省略する。
ウィスパーは特定条件を満たすと危険な妖怪になる。それはやきモチやモテモ天、砂夫のように心を操る妖怪に取り憑かれると危険なのだ。やきモチの場合はアニメだとジバニャンと自分を比べてそれに嫉妬し、ジバニャンやケータにバッドで攻撃するというもの。この回では沢山のフミちゃんやともだち妖怪もやきモチに取り憑かれたが実際に攻撃してきたのはウィスパーだけである。
ちゃお版の普段はジバニャンに怒られると引くのだが、この時はジバニャンに張り合っていたのだった。
コロコロ版のモテモ天の時はモテモ天が次々とともだち妖怪を自分の虜にしていくというものでこの時ばかりはどうにもならないと思われたが、なんとウィスパーは自分と同じようにモテモ天の虜になったジバニャンを排除しにかかったのである。その結果モテモ天は巻き添え食らい、ケータたちは勝つことが出来たのだがやはり怖い。
コロコロ版の砂夫の時は夏の暑い日扇風機が壊れて時のことだが通常ならば素直になるだけなのだが、ウィスパーはケータに「涼しくなる妖怪」はいないかと聞かれ、「すでにここに」と答え妖怪ウォッチで見てみると首だけのおぼろ入道がそこに居たのだ。ウィスパーが読んだのか、たまたま砂夫の能力でおぼろ入道が素直に応じたのか解らないが、アニメ版の1話で虫をケータの為に呼び寄せたりしたのでコロコロでもそういうことが出来るのかも知れない。でもす素直になって危険な妖怪を呼び寄せてしまうのはやはり怖い。ウィスパーの内部の闇は深いのかも知れない。
このウィスパーは妖怪ウォッチバスターズにて初めてバスターズに参加となったのだが、地雷を使ったり(爆破範囲内は敵味方両方ダメージを受ける)、執事なのに吸収で自分しか回復しなかったり(ただし映画コミックでは経口経由でフユニャンを回復させていたが)、ブレス技で相手の防御力を下げたりと見た目に反して物騒である。
その他妖怪ウォッチ2の「キツネの嫁入り」にて正体バレたら危険かも知れないにも関わらず、主人公に何処から出したのかキツネのお面を渡し半ば強制的にレアアイテムが貰えるからと言って参加させたりした。
あと身体の形状かなり自由に変えられるようで時に8頭身、時にマッチョになったりと不気味である。