ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パラソルワドルディの編集履歴

2015-11-03 15:33:59 バージョン

パラソルワドルディ

ぱらそるわどるでぃ

星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。名前の通り、パラソルを持ったワドルディ。

概要

パラソルを装備しているワドルディ

初代から登場しているが、「パラソルワドルディ」の名称がついたのはスーパーデラックスから。

上空からフワフワと舞い降りてきて、地上に降りた後はあいからわずのん気に歩いている。

初代『星のカービィ』のEXステージでは手放したパラソルはカービィを目掛けて追跡してくるので、多少やっかいである。

『スーパーデラックス』、『ウルトラスーパーデラックス』ではヘルパーとして仲間に出来る。


敵キャラクター「パラソル」

ワドルディが着地すると襲ってくるパラソルは、ワドルディとは別の敵キャラクターである。

スーパーデラックスの頃までの作品では、データ上パラソルワドルディというキャラは(ヘルパーを除いて)おらず、敵キャラクター「パラソル」がくっついているだけのただのワドルディであった。

パラソルを持つグラフィックがちゃんと描かれるようになったのは夢の泉DX以降である。


いずれの作品も、パラソルのコピー能力を持っているのはパラソルの方で、パラソルを離したあとのワドルディを飲み込んでもスカになってしまう。

ワドルドゥが持つこともあるが、吸い込んでも能力ミックスなどは起こらず、ビームよりもパラソルの方が優先してコピーされる。

シャッツォをぶら下げている場合、シャッツォが着地するまで吸い込むことはできない


大乱闘スマッシュブラザーズDXではアイテムとして登場。打撃アイテム扱いで、本家と同様ふわふわと落下することができる。なぜかスマブラX以降は登場しない。


ヘルパーとしては

パラソルで叩くなど、積極的に攻撃するようになる。

パラソルを差して上からの攻撃を防ぐことができる。

空中では自動的にパラソルが開いて、ゆらゆらとゆっくり落下できる。

ボタンによって通常スピードでの落下も可能。

空中斜め下攻撃やダッシュ攻撃、大道芸投げという多彩な攻撃が行える。


関連項目

星のカービィ SDX USDX ヘルパー カービィ ワドルディ ワドルドゥ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました