ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラストフェスの編集履歴

2016-07-07 00:01:14 バージョン

ラストフェス

らすとふぇす

wiiU専用ソフト『Splatoon』内におけるイベントである『フェス』の最終回。

フェスとは

ある時『カミ様』から『お題』と言う名目のご神託が託される。そのお題に沿ってインクリング達は二つのチームに分かれ、激しく盛大なナワバリバトルを繰り広げる一大イベントである。


自分が投票したチームの『フェスT』が期間限定で貸し与えられ、フェス開催期間中においては、体のギアはフェスTに固定される。もとい、フェスTを着ないインクリングなどいない。


フェスのお題が発表されると、ハイカラシティは徐々にフェスに向けて準備を始める。ネオンライトの看板が徐々に掲げられ、いよいよ開催が近づくと、広場の中央にシオカラーズのトレーラーが停車する。

この演出によって、インクリング達は浸透圧が上がっていき、フェスの開催を今か今かと待ち焦がれるのである。


いざフェスが始まると、通常は昼間である広場が夜となり、地表から淡い光の粒が立ち上る中、シオカラーズが『ハイカラシンカ』の生ライブを開催し、空には花火が次々に打ち上げられる。インクリング達は音楽に合わせて踊り、まさにお祭り状態となる。

ナワバリバトルのフィールドも夜となり、フェス期間中は専用音楽『キミ色に染めて』と『イマ・ヌラネバー!』が流れる。


最終結果は『得票率』と『ナワバリバトルの勝率』を元にポイント換算し、より多くのポイントを得たチームが勝利となる。

フェスが終わると、参加賞として『スーパーサザエ』を得る事ができ、勝利チームにはより多くのスーパーサザエが贈られる。


これまでのフェス

大会開催日お題勝利チーム
第1回2015/6/13~6/14ごはんVSパンごはん
第2回2015/7/3~7/4日清 赤いきつねVS緑のたぬき赤いきつね
第3回2015/7/25~7/26午後の紅茶 レモンティーVSミルクティーミルクティー
第4回2015/8/22~8/23キリギリスVSアリキリギリス
第5回2015/9/12~9/13ボケVSツッコミツッコミ
第6回2015/10/10~10/11無添くら寿司 イカVSタコイカ
第7回2015/10/31~11/1愛VSお金
第8回2015/11/21~11/22佐賀県 山の幸VS海の幸海の幸
第9回2015/12/26~12/27第2回赤いきつねVS緑のたぬき緑のたぬき
第10回2016/1/23~1/24カンペキなカラダVSカンペキな頭脳カンペキなカラダ
第11回2016/2/20~2/21ポケモン レッドVSグリーングリーン
第12回2016/3/12~3/13ドラクエ ガンガンいこうぜVSいのちだいじにいのちだいじに
第13回2016/4/23~4/24セブンイレブン ツナマヨネーズVS紅しゃけツナマヨネーズ
第14回2016/5/14~5/15オシャレVSコスプレオシャレ
第15回2016/6/18~9/19明治 きのこの山VSたけのこの里たけのこの里

上記は日本国内で開催されたフェスであり、海外では別のお題で様々なフェスが開催された。


ラストフェス

そしてついに発表されたラストフェス。期間は2016/7/22~7/24。そのお題は・・・



                 シオカラーズ国民投票!

                   アオリVSホタル



多くのインクリングが驚愕した。インクリングにしてみればきのこたけのこ戦争に匹敵する一大事変である。


通常ランダムであるバトルフィールドは投票によってら選ばれた3ステージ。更に、ラストフェスは全世界同時開催というまさに最後に相応しい規模となり、世界中の得票率とナワバリバトルの勝率を合算して結果とするというものであった。


ラストフェスは現実世界をも巻き込んだ。様々な企業がアオリ派とホタル派に分かれ、シオカラーズ国民投票店頭応援合戦なるイベントが開催され、特設エリアを設けたのだ。


果たしてどうなってしまうのか・・・結果は君の目で確かめて欲しい。


関連タグ

シオカラーズ

アオリ

ホタル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました