ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:IHN-01
編集内容:内容に追記

ウインドマンとは、ロックマン6及びロックマンエグゼ4に登場するボスキャラのひとりである。

概要(ロックマン

DWN.047 (有賀版ではMXN.047)

エアーマンのノウハウを利用して作られた農業用ロボット。大地に風を送り収穫物を

増やす仕事をしていた。人型をしているがエアーマンタイプのようなボディを持つ。

プロペラ動力とジェット動力を併用して風を操る。風速200メートルの風をも起こす威力がある。

自らも風力エネルギーで動いている。足の裏のホバーを用いることによって、

見た目に反して高速飛行が可能。同じタイプのボディから作られたエアーマンをライバル視している。

ラーメンのどんぶりのような頭をしているからなのか、料理が上手である。

池原版では、ロックマンに勝負は挑んだものの、実は内心はロックマンなら世界平和を託せると

思っており、ロックマンの力を引き出させる為に、あえて外道を演じていた思慮深い一面を持つ。

なお、本編ではやたらと故事成語や諺を使用している。

ロックマン6では海外からもボスキャラ募集を行った為、ウインドマンはその海外からの応募者が採用された形となった。(もう一人はナイトマン)

応募者の原案でも両肩に大型ファンがあるが、ほとんどウインドマンとはデザインが異なっている。

入手できる特殊武器

ウインドストーム

地形に沿って進む、空気を圧縮して作り出した竜巻を発射する。壁に当たると消滅する。

3連射まで可能。これによって敵を倒した場合、敵はその場で垂直に画面上外まで飛び去っていく。

そのため、敵からアイテムを手に入れることができない。

ちなみに同じ名前ではあるが「サモンナイト クラフトソード物語」シリーズに登場した魔法とは関係ない。

CV:咲野俊介

初登場はロックマンエグゼ4。

南の島「シーサーアイランド」にて巫女を務める五十嵐ランのネットナビ。

「シーサーアイランド」では風神として祭られている。電脳世界全体に暴風を巻き起こすほどの力を持つ。

エリア外周に竜巻を3連続発生させる「ラウンドトルネード」、鳥型のミサイルを発射する「バードクラッシュ」、回転する爆雷を飛ばす「プロペラボム」が必殺技。

作中での活躍

ロックマンエグゼ4 トーナメント レッドサン

イーグルトーナメントの対戦相手の一人、五十嵐ランのネットナビとして登場。

彼女が酒と清めの水を間違えて飲み正気を失い、ウインドマンの力を解放させてしまう。正気に戻った彼女の頼みで「草原の笛」でウインドマンを元に戻すことに。

ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション

プレイヤーには「風水師や仙人」のように接してくる。

スマートな外見に反して、年寄りくさい喋り方をする。話題は天気や風水に関する物が多い。

ロックマンエグゼ(アニメ)

ゲームと同じく、五十嵐ランのネットナビとして登場。

「シーサーアイランド」に伝わる魔除けのシーサー像を守護している。

大園ゆりこニードルマンにこの像を狙われるが、ロックマンと共闘しシーサー像を死守した。

関連イラスト

ロックマン

ロックマンエグゼ

関連記事

編集者:IHN-01
編集内容:内容に追記