ニードルマンとは、『ロックマン3 Dr.ワイリーの最後!?』及び『ロックマンエグゼ トランスミッション』に登場するキャラクター。
プロフィール
長所:チクチク攻める
短所:口が悪い
好き:裁縫
嫌い:注射
弱点とする特殊武器:ジェミニレーザー、シャドーブレード、ニードルキャノン
概要(ロックマン)
DWN.017
鉱山作業用ロボット。厚さ30センチのコンクリートをぶち破る程の強力な「ニードルキャノン」
を武器に使用する。またそれ以外にも頭部には「ニードルハンマー」という武器を持っており、
これは頭部にある針を鎖に繋がれたハンマーのように攻撃してくる。
また見た目に反して身軽に動けることができ、大きくジャンプしてくることもある。
そのような身軽な動きと連射性のある武器で多くのプレイヤーが苦戦したボスキャラクター。
実は攻撃パターンそのものは、弱めのボスとされるメタルマンの連射力を上げて横のジャンプ移動とニードルハンマーが付いたくらいのもの…と書くと弱そうに思えるが、これがどうしてなかなか強いのである(そもそもメタルマンはその場から動かないのが問題なだけであり、動き自体は素早い方だった)。
ちなみに戦闘開始時にロックマンがその場から全く動かなかったら、ニードルマンも微動だにしない。
『ロックマン2』に登場したエアーマンとメタルマンを元に改造された為に、それぞれのキャラクターの意匠が垣間見れる。
(エアーマンのような体型をしており、メタルマンのような連続性のある攻撃をしてくる)
ロックマンシリーズではトゲ=即死というのが共通認識だが、トゲを攻撃に使ってくるニードルマンの攻撃でロックマンが即死しないのは何故か?という疑問が度々上がる事がある。公式の方でも明確な答えは出ておらず、即死させる機能は再現できなかったのかもしれない。
余談だが原案ハガキでの名前は「アイアンマン」で武器は「ホーンミサイル」であった。
デザインは現行と違いモノアイである。
入手できる特殊武器
ニードルキャノン
針のような弾を正面に撃ち出す。 3発まで連続して発射可能。またボタンの押しっぱなしでの連射可能。
クセの無い性能で使いやすく、上下にバラけるので背の低い敵も攻撃可能。燃費も3発で1メモリ消費と非常に良好。
……というと優秀な武器のように聞こえるが、(少なくとも対雑魚では)与ダメージが通常のロックバスターとほぼ同じというそこそこ致命的な欠点がある。
前述の通り若干上下にブレることとオート連射機能くらいしかバスターとの差異がないため、やり込み勢からの評価は低め。
ニードルキャノンが有効なボスキャラクター
スネークマン、ドクロボットK-176(フラッシュマン、ウッドマン)
マグネットマン(ワールド2)
ジェミニマン(スーパーアドベンチャーロックマン)
外見的特徴
青いカラーリングのボディをしている。顔の部分は胴体と一体化している為、首は無い。
頭には名前を象徴するような大きな針の山が付いている。胸の部分には赤いコアが付いている。
両手のバスターから「ニードルキャノン」を発射する。
関連作品において
『ロックマンワールド2』では後半のボスの1人として登場する。
やはり攻撃は避けにくく強敵だが、タップスピンの他に前半のボスであるエアーマンの「エアーシューター」を弱点としている。
またステージBGMがFC版とは方向性は異なるものの屈指の名曲であり、「最後の8ボス」っぽい印象の曲になっている。
『スーパーアドベンチャーロックマン』ではボスの1人として登場。「青き重戦車」という異名がある。戦闘ではニードルキャノンとハンマーの両方を使用する。
CVは古田信幸。
有賀ヒトシの漫画、『ロックマンメガミックス』では基本的にはオリジナルと変わらない外見だが、この作品内でのニードルキャノンはマシンガンのように薬莢を排出するというシステムにアレンジされている。
「メタルハート」では、ビル内のガードロボを迎撃する際狭所での戦闘であったことが祟り、壁に反射したジェミニレーザーを食らってしまう。
「アステロイドブルース」ではジェミニマンと共にロックマンの前に立ちはだかる。
概要(ロックマンエグゼ)
CV:土屋利秀
初登場はロックマンエグゼ トランスミッション。
ゲーム版とアニメ版では設定が大きく異なる。
本家の金属の削岩用針ではなく植物のトゲのようなデザインであり、属性は「木」である。
前方にトゲを乱射する「ニードルキャノン」、全身のトゲで目の前の敵を突き刺す「ニードルアタック」、飛び上がりトゲをほぼ全方向に発射する「ニードルキャノン乱れ撃ち」が必殺技。
作中での活躍
ロックマンエグゼ トランスミッション
綾小路家の庭師のネットナビとして登場。
裏インターネットには頻繁に出入りしており、そのせいか言葉遣いが非常に荒い。
ゼロウィルスの影響で暴走しており、庭園をとげとげしいデザインに変えてしまった(もっとも、やいとはニードルマンのデザインした庭を結構気に入っている様子)。
ロックマンエグゼ(アニメ)
第二期で初登場。
「ネビュラ」の幹部大園ゆりこのネットナビ。
第二期では一貫して悪党だが、第三期にてゆりことともに再登場を果たすと同時に熱斗たちの味方となる。さらにダークシンクロチップ無しでゆりことのクロスフュージョンにも成功している。
関連イラスト