概要
名称 | WOODMAN |
---|---|
DWN. | 016 |
長所 | 優しい |
短所 | 気が多い |
好き | 山歩き |
嫌い | 自然破壊 |
天然の檜の中身をくり抜いて特殊コーティングしたボディを持つ。更には内部メカまでもがボディと同じ素材で出来ているという高級感漂う自然派ロボット。ワイリーのお気に入りである(後に予算不足で妥協した造りになってしまったロボットがちょくちょく登場していることを考えるとちょっと皮肉である……だからこそお気に入りなのか?)。
全身木製なので当然のように炎(アトミックファイヤー)に弱い。一応はメタルブレードやエアーシューターも有効ではあるが……。(ロックマンワールド2ではメタルブレードが有効)
あらゆる攻撃を跳ね返す特殊武器「リーフシールド」で防御を固めつつ、電磁ビットによる制御でこれを広範囲に飛ばす攻撃を仕掛けてくる。
シールド展開中はアトミックファイヤーすら弾き返されてしまうが、隣接されると防げなくなる攻撃がある。
攻撃力・防御力は非常に高く、クイックマンがスピードタイプの強敵ならこちらはパワータイプの強敵といったところ。ただし草タイプ故か弱点が多い。
怪力が自慢のパワーファイターだが、気は優しくて力持ち。
山歩きが趣味で自然を愛する一方、自然(森林)破壊・環境破壊を絶対に許さない(炎が弱点であるウッドマンにとっては無理はないだろう。後に出てきたコイツとは犬猿の仲になりそうだ。)。
「エアーマンが倒せない」の歌詞の中でも彼の名前が入っている。
エアーマンは実はそんなに強くないのだが、少なくともウッドマンは攻撃力がかなり高いだけでなく、ガードも堅い(弱点武器でさえリーフシールド纏ってる間ないし上から降る木の葉は貫通を許さない。)ので結構強い。
入手できる特殊武器
リーフシールド
小型の電磁波発生装置を内蔵し、特殊コーティングされた木の葉型ビット4枚を周囲に回す。
本作の特殊武器の例に漏れず、一撃で倒せない敵に当たると消滅し、止めを刺した時のみ貫通する仕様となっている。
十字ボタンを押すことで上下左右任意の方向にシールドを発射可能で、発射の操作をするまではたとえ敵に隣接されて消滅しようともエネルギーを消費せず、無限に展開できる。
発射時の消費エネルギーは3と燃費はやや悪い。
無効な敵にはじかれた際には文字通り木の葉のようにひらひらと下へ舞い落ち、画面外に落ち切るまで次のシールドを展開できなくなり、大きな隙をさらすことになる。
一撃で倒せる敵の体当たりしか防ぐことができず、弾などは防げない等シールドと呼ぶには心許ない性能だが、威力は高くショットマンなどの耐久力の高い敵も少ない弾数で素早く倒しやすい。
発射しなければエネルギーを消費しない性質を利用し、ピピやテリー、モールなどの無限に出てくる敵相手にアイテムを稼ぐことが可能。
エアーマンを4発で倒せるが、風に弾かれるので使用タイミングには注意。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのロックマン参戦PVにおいても使用。こちらでは本家の如くマリオのファイアボールを無効化しつつ吹っ飛ばしている。
ロックマンのワザの中では発射すれば最長の飛距離を誇るが、攻撃が発射と掴みしかできなくなり、展開時に隙があるうえ、攻撃力、防御力ともにかなり低いため、微妙な性能である。一応展開した状態で相手を掴めば、ダメージを与えられるが実践で使うには少々無理があるレベルである。
『for』のカスタマイズありのバトルではリフレクト機能を持つスカルバリアーのほうが優秀である。
関連作品において
ロックマン3
彼のプログラムを与えられたドクロボットが登場。
強敵だが3だとE缶がゲームオーバーでもそのまま残るのでE缶を使ってゴリ押ししてしまうのも手である。
ニードルキャノンでのゴリ押しが有効か。
なお、ニードルキャノンが弱点であること自体は、「木に釘を刺す」という着想から容易に思いつき気付きやすいのが救い。
ロックマン・ザ・パワーバトル
1~2シナリオに登場。ジグザグにバウンドする回転攻撃が追加されたが、チャージショットで怯ませてパターン化出来るのでさほど驚異ではない。リーフシールドも原作より避けやすくなっている。
原作通りアトミックファイヤーが弱点であり、リーフシールドはカットマンの弱点となっている。普通にダメージが大きいので使いやすい(シールド射出部分)。
ロックマン8(セガサターン版)
サーチマンのステージで、隠しボスとして登場する。弱点はフレイムソード。
ロックマン10
ワイリーステージ1のボス「ウェポンアーカイブ」の中に、彼の能力をコピーした個体が登場する。
アーカイブの中では初見どころか熟練者も引っかかる性能になっておりかなり手強い。理由は弱点がソーラーブレイズではなくトリプルブレイドだという事。初心者も熟練者もウッドマンの弱点は炎だと思いソーラーブレイズを使ったらあまり効かない事に呆然となったと思われる。
ロックマンワールド2
前半のボスの1人として登場する。
攻撃力が低く、シールドも遠距離からでもバスターが隙間から通るなどザルになっており、弱体化が著しい。弱点はメタルブレード。
スーパーアドベンチャーロックマン
ボスの1人として登場。シャドーマンをたった1人の親友と呼び、彼の敵討ちの為に襲いかかってくる。
CVは大森章督。
ロックマンメガミックス
有賀版では性格が原作とは正反対で凶悪な性格になっているが単純な性格なのか、エレキマン達の真意に気付かず、ワイリー軍の軍門に下らせる事で見逃しており、結果的にカットマン達がロックマンの下へ駆けつける手助けをしてしまう。
後にそのことに気づいてエレキマンに襲い掛かるが、やられてしまう。
「破壊指令」でも登場したが、既にファイヤーマンとボンバーマンに撃破されており、ヘリから落下して大破した。
ロックマンゼクスアドベント
ウッドマンをオマージュした中ボス(といっても「滝の遺跡」の最後に出る)「ギガントレント」が登場。
300年前に枯れた大木がメカニロイドと融合したという設定であり、口からエネルギー弾を吐き出したり、根っこで搦めとるといった攻撃を繰り出す。ウッドマンオマージュなので葉っぱを振らせて攻撃する事もできるが、炎属性攻撃であれば簡単に燃える。
口が開いている時にのみ攻撃が当たる。(一定の距離から脳天に攻撃を放てば当たる場合もある。)
ロックマンさん
全身のパーツが天然の檜製というところに目を付けられ、台風によって倒れてしまった神木とパーツを総取り換えされて神社の御神体として祀られることとなった。
当然、天罰を下せるわけでも人間の願いを叶えることができるわけでもないため、自分が神として何ができるのか苦悩しているが周囲の人間との仲は良好であり、自分自身を模したグッズの売り上げで神社に貢献している。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』ではリーフシールドがロックマンの必殺ワザとして採用されていほか、フィギュアとして本人も登場。
『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではHOPEランクのスピリッツで登場するが、原作通り「炎が苦手」と言う弱点がある。
BGMについて
彼のステージBGMにはいくつかアレンジが存在する。
メガワールド版、サターン版8版、XDiVE版、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL版の4つのアレンジが確認されている。
XDiVEでは「エリアフォレスト」ステージのBGMがディープログのバグによる影響で彼のステージBGMに上書きされてしまっている。
ロックマンエグゼでのウッドマン
アニメ版CV:土屋トシヒデ
花屋を営む少女サロマのナビとして登場。無印よりも巨体になっている。
主な攻撃方法は地面からウッディタワーを発生させるといったもの。
1ではストーリーに関わらないが、戦うことが可能。
4ではブルームーンにて登場。サロマと共に、環境保護を訴えるため大会に参加するが、大会開始前に環境保護団体を名乗るテロリストのナビに唆され暴れ回るもロックマンの説得により正気を取り戻す。
大会でのバトル後、ロックマンはウッドソウルにソウルユニゾンすることが出来る。
アニメ版ではサロマと共にネットエージェントとして活動している。
ちなみに、初代ロックマンエグゼの開発途中のスクリーンショットでは、本編における日暮闇太郎及びナンバーマンが引き起こした校内の洗脳事件を彼が起こすという展開になっていた。
競走馬のウッドマンについて
1983年生まれのアメリカの競走馬。
現役時代はそれほど大成しなかったが、種牡馬として大成功。日本ではヒシアケボノの父として有名。
産駒の傾向は2歳戦から活躍するが、そのほとんどが4歳後半から頭打ちとなり、早熟のスプリンターとして知られている。
2007年、老衰により安楽死。
関連イラスト
- デュラララ!!のEDっぽく集合したさまざまなバージョンのウッドマン+α。