ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スクランブルガンダム

すくらんぶるがんだむ

スクランブルガンダムとは、「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」に登場するガンプラである。

概要

ニールセン・ラボの開発した新型バトルシステムの実験機として制作されたガンプラ

Ζガンダムをベースにデスティニーガンダムに似た構造のバックパックを装着。全身にはビルドバーニングガンダムと同様の粒子蓄積用クリアパーツが配されている。

特徴的な頭部は所謂「Ζ顔」でありながらガンダムのような「への字」を持つ。

可変機構も健在だが、Ζガンダムのような複雑な物ではなくウイングガンダムガンダムエアマスターのようなシンプルな物に置き換わっている。

ニールセン・ラボで無人機として実験に使用されるが、実験中に外的要因によって暴走。研究施設にも被害を及ぼす。

更に再度の実験の最中にプラフスキー粒子結晶体と融合し、その被害はラボ全体にまで拡大。これを止めるべく奮闘したカミキ・セカイ達の活躍によって結晶体を破壊され、事態は収束した。

ガンプラとしての基本性能は高く、ガンプラ選手権全国レベルのファイター達が操るガンプラを同時に相手取り、これを圧倒して見せた。また、暴走時には同じく暴走したガンプラバトルシステムとリンクしてバトルフィールドを操作しており、コロニーレーザーやコロニー落としといった大規模破壊兵器を次々と繰り出している。

武装

ビームライフル

両腕にマウントされたビームライフル。

通常は砲身を上方に向けてマウントされているが、使用時に基部が回転し、射撃体勢に移行する。

飛行形態時にはバックパックと胸部にマウントされる。

ビームサーベル

抜き放つとビームの刃が形成される近接格闘武装。

サイドスカートに計二本収納されている。

ホットスクランブルガンダム

スクランブルガンダムのバリエーション機。

各種武装がνガンダムの系譜に属する物へと換装されており、バックパックもフィン・ファンネルを装着した物へ変更されている。

本体の形状に大きな変更は無いが、スクランブルガンダムではオレンジ色だった装甲部分が赤色に変更され、同じくクリアパーツもオレンジ色に変化した事でΖガンダム炎ウイングガンダムゼロ炎にも似た「炎カラー」を形成している。

関連記事