概要
東急世田谷線と交わる場所にあるため、かつてから高架上にあった小田急の駅の一つ。
駅を出てすぐ北西側に世田谷線の山下駅があり、京王線(下高井戸)や東急田園都市線(三軒茶屋)利用者が下車してくる事が多い。というより世田谷区にある同線内の駅では上記路線に乗り換えられる手段を持つ唯一の駅だったりする。
駅から南方は坂道が続いているためか、高架下はほとんど鉄鋼で塞がれており行ける道はかなり限られている。
山下駅(東急世田谷線)
小田急線の真下を交差して走る東急世田谷線の停車駅。入り口は踏切を越えたローソンの向かい側からと、商店街を越えた先の二つがある。豪徳寺駅より2年完成が早い。