図鑑データ
概要
特設空母娘「春日丸」をLv30で改装した後の姿。改装前後で名前の変わる艦娘としてはВерный、龍鳳、呂500、Italiaに次いで5隻目となる。
Lv60で更に上位の「大鷹改」へ、更にLv85では「大鷹改二」へと改装が可能(改二改装の際には「改装設計図」と「試製甲板カタパルト」を必要とする)。艦そのものの実装と同時に改二が実装されるのは、艦これ史上初の事である。
容姿
史実の大鷹が春日丸から改称・所属変更されたのが単なる書類上の話であった事から、容姿の面ではあまり大きな変化は見られないものの、
- 飛行甲板の意匠
- グローブの色
- 腰に下げた艤装の紐(布を結わいた物からちゃんとした肩紐に変化)
- 肩紐の追加
- インナーの意匠(「春日丸」時点で入っていた紅白のラインが白単色になっている)
などの変更がなされている。特にインナーの意匠の変化に関しては、日本郵船のファンネルマークの色彩が除かれた事から、正式に日本海軍所属になった事を表現しているものと言える。
また、左手に停まっている艦載機も九七艦攻に変わっている。本人曰く、「懐いてくれて可愛い」との事。
大鷹改
「大鷹改」になると、他の大戦末期の空母をモチーフにした艦娘の大半と同様、迷彩塗装を意識したカラーリングとなり、上衣は国防色に、袴は緑色に変化する。
関連タグ
大鷹:無印。ただし、リンク先の記事は鳥の「オオタカ」に関する記事となっている。