ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

飛頭蛮の編集履歴

2017-06-13 23:32:01 バージョン

飛頭蛮

ひとうばん

中国の妖怪。人間の生首のような姿をしており、翼状の耳で空を飛ぶ。落頭民(らくとうみん)、または飛頭遼子(ひとうりょうし)とも呼ばれる。

中国の妖怪の一種。一言で表すなら「宙を舞う生首」。

同じタグでろくろ首のイラストも出てくるが、これはろくろ首の原型がこの飛頭蛮であるという説から。ちなみに首が伸びるタイプの飛頭蛮もいる。

ろくろ首と特に区別する場合には、首が伸びず胴体から頭が分離して浮遊する妖怪のことを差す。

元々は中国の妖怪だが、周辺諸国だけでなく南米(チョンチョン)や東南アジア(ポンティアナクラングスイルなど)にも似たような伝承が伝わっている。地域によって人を病気にする、首から内臓がぶら下がっている、肥大化した耳を羽ばたかせて飛ぶなどの差はあるが、大体の伝承は上記の表現で済むことが多い。

鳥

図で表すなら、こんな感じ(ちょいとばかり余計なものも付いてるけど)


といつものようにこのシリーズのキャラを例に挙げてたら

飛頭蛮のエッセンスてんこ盛りのろくろ首妖怪が登場してしまった。

ろくろくび~

なんてこった。


関連タグ

妖怪 生首 餓眠様 ゆっくりしていってね

ペナンガラン ポンティアナ チョンチョン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました