鉄鼠
てっそ
鉄鼠とは僧の怨念から生じたといわれる鼠の妖怪である。
概要
『平家物語』によると平安時代の僧「頼豪」は、白河天皇のために皇子を誕生の祈祷をおこない見事に成就させた。褒美に三井寺の戒壇院建立(公認僧侶の免許授与を施行する寺内施設≒国定寺院への格上げ)を願い出たところ、比叡山延暦寺の妨害によってその願いはかなうことが無かった。
そのことを怨んだ頼豪は100日の断食をおこない、最期には悪鬼のような姿で亡くなった。
頼豪の怨念により皇子・敦文親王は4歳で亡くなり、延暦寺には巨大な鼠があらわれ経典や仏像を食い荒らした。『太平記』では8万4千匹の石の体と鉄の牙を持つ鼠の群れであると書かれている。
「鉄鼠」という名は鳥山石燕が『画図百鬼夜行』でつけたものであり、「頼豪鼠(らいごうねずみ)」、もしくは「三井寺鼠(みいでらねずみ)」とも呼ばれている。