ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

平家物語』によると平安時代の僧「頼豪」は、白河天皇のために皇子誕生の祈祷をおこない見事に成就させた。褒美に三井寺の戒壇院建立(公認僧侶の免許授与を施行する寺内施設≒国定寺院への格上げ)を願い出たところ、比叡山延暦寺の妨害によってその願いはかなうことが無かった。
そのことを怨んだ頼豪は100日の断食をおこない、最期には悪鬼のような姿で亡くなった。
頼豪の怨念により皇子・敦文親王は4歳で亡くなり、延暦寺には巨大な鼠があらわれ経典や仏像を食い荒らしたという。
太平記』では8万4千匹の石の体と鉄の牙を持つ鼠の群れであると描写されている。
「鉄鼠」という名は鳥山石燕が『画図百鬼夜行』でつけたものであり、「頼豪鼠(らいごうねずみ)」、もしくは「三井寺鼠(みいでらねずみ)」とも呼ばれている。

創作での扱い

ゲゲゲの鬼太郎

鉄のように硬い身体を持つ鼠妖怪として登場する。
初登場は80年代の『最新版鬼太郎』の「世紀の妖怪アイドル,幽子の巻」とアニメ3期の地獄編第112話「二大妖怪の罠」。
なぜか猫の妖怪五徳猫が妻である。
五徳猫の能力で地獄童子の恋人である幽子を現世に呼び出し、歌手デビューさせて金儲けを企んだが、五徳の角が折られ猫の本能が戻ってしまった妻に食べられそうになった。
アニメではぬらりひょんに五徳猫と共に雇われており、幽子を人質にして地獄童子に天童夢子を誘拐させ、鬼太郎を葬ろうとした。
どちらとも、鬼太郎と地獄童子のタッグに敗れる。

アニメ5期では日本妖怪四十七士滋賀県代表に選ばれたが、番組が打ち切りとなったため活躍の場は無かった。

女神異聞録ペルソナ

テッソ(女神異聞録ペルソナ)


種族「妖獣」のネズミ型ロボットのようなボスモンスター。
詳細は →妖獣テッソ

陰陽師(ゲーム)

あんた、「鼠が大黒天の使い」という逸話を聞いたことがあるかいな?
わはははは、せや、それまさにわいのことをいうとんねや!
当時な、あの成金野郎はおのれの私利私欲のために、わいの寺を強奪しようとしたんや。
ほんま憎たらしかったわー。せやからもちろん必死に抵抗したんやけど、かなうわけなく、やられてもうた
せやけどな、わいには切り札があった !
伝記一より

无题


CV:保志総一朗
スキル「あぶく銭護身」で獲得銭貨が8%アップする補助式神。

僧衣を羽織るネズミの妖怪。
いつも金にうるさいが、さほど敬遠されるような存在ではない。
常から人々のために布施を乞うていると言い張っているが、果たして本当かどうか。
(陰陽師「式神図鑑」より)


天下統一クロニクル

センシティブな作品



東方星蓮船

画図百鬼東方-ナズーリン


妖怪ネズミナズーリン二次創作でこのタグがつけられたものがある。

関連イラスト

鉄鼠28号
ネズミ
鉄鼠
あ、もしもし、ネズミ駆除お願いしたいんですが...
てっそ
鉄鼠


関連タグ

妖怪 怨霊 天狗 ねずみ 
鉄鼠の檻

関連記事

親記事

獣妖怪 けものようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 66182

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました