ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

C-17の編集履歴

2017-09-29 13:38:39 バージョン

C-17

しーじゅうなな

アメリカのマクドネル・ダグラス社が開発した軍用大型長距離輸送機

概要

C-141の後継として、アメリカ本土よりヨーロッパの前線未整備小型飛行場に物資を大量輸送する戦域間空輸を担う大型長距離輸送機を開発する米次期輸送機開発計画C-Xによって生み出された。その性能要求は厳しく、未舗装の3,000フィート滑走路で離着陸が可能な性能が求められた。ボーイングロッキードマクドネル・ダグラスの3社が提案を行い、1981年8月にマクドネル・ダグラス社の提案が採用された。


ロールアウトが1990年12月、初飛行は1991年9月15日に、部隊配備開始は1993年7月である。


愛称はグローブマスターIIIで、これは旧ダグラス・エアクラフト社の開発した輸送機C-74 グローブマスターとC-124 グローブマスターIIに由来している。



関連タグ

輸送機 C-5

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました