ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

岩本町芸能社の編集履歴

2018-02-11 05:32:31 バージョン

岩本町芸能社

いわもとちょうげいのうしゃ

岩本町芸能社とはVRタレントのマネージメントを専門とする世界初の芸能事務所。

概要

岩本町芸能社とはVRタレントのマネージメントを専門とする世界初の芸能事務所。

架空の企業でなく、れっきとした実在する企業である。


会社概要

社名株式会社岩本町芸能社
代表代表取締役 江藤 倫寿
設立平成29年9月14日
本社所在地〒101-0032東京都千代田区岩本町3丁目9番17号
事業内容VRタレントのマネジメント・企画・運営

VRタレントとは

VRタレントとは、主に仮想現実(VR)を活動の場とするタレントのこと。

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使用することで、たとえ家からでも同じ空間で出会うことができる。

YouTubeニコニコ生放送にて生放送を行うなど、広義ではバーチャルYouTuberとしての活動も行っている。


所属タレント

アイドル部

通称「あんたま」。週に2回生放送を配信している。「リアルタイムで会話できるVRアイドル」がコンセプト。ファンは通称「あんたまにあ」


女優部

2017年12月25日の生放送「岩本町芸能社感謝祭2017」にて初登場。自主制作短編映画の製作が決定している。


俳優部?

なぜか公式サイトのタレント一覧に一向に記載されない謎多き存在。考えるな、感じろ

馬越先輩


配信

鈴木あんず白藤環の二人を「世界一有名なVRアイドル」にすることを目標に、企画コーナーやフリートークをメインとした「あんたま」の生放送を週に2回配信している。


「あんたま」トーク生放送毎週木曜日19:00〜21:00
岩本町学園放送同好会~あんたまラジオ~毎週月曜日19:00〜20:00

悲劇のコミックマーケット92からCDデビューまで


岩本町芸能社は2017年8月、コミックマーケット92の企業ブースにて、VRソーシャルルームアプリ「Cluster.」を利用して、鈴木あんずと白藤環にVR空間で会える体験会を出展。これがこのプロジェクトの初披露の場であった。


ところが、C92にあたっての事前告知は一切なし「プロジェクト名未定」という説明不足な名前、1日で最大42人程度しか体験出来ない回転率の悪さ……そんな状態で「コミケ3日間で公式Twitterアカウントのフォロワーが1万人を越えればデビュー」というあまりにも高すぎる目標を掲げ、増えたフォロワーは400人程度と、結果は惨敗に終わる。


更にそのことで、公式twitterアカウントとマネージャーである丸茂氏がtwitter上で口論を始めるという前代未聞の事態に。そのやり取りがTogetterにまとめられ、累計90万PVを超えるなど、炎上という悪い形で注目されてしまう。当然だが運営サイドの落ち度であり、あんたまには一切罪はない。


その後、目標を「9月末までに1万人のフォロワーを獲得できたらデビュー」に変更し、全国巡業をスタート。東海、近畿、山陽、四国と巡り、福岡にて一時終了。関東を拠点に戻し、VR体験会などを行い続け徐々にフォロワーも増加。

そして2017年9月24日、目標であるフォロワー1万人を突破。ユニバーサルミュージックからのCDデビューが決定し、福岡で一時中断となってしまっていた九州行脚も再開された。


その後もバーチャルYouTuberブームの波に乗り、週2回の生放送と、「リアルタイムで会話できるVRアイドル」という特徴を生かしたVR体験会などで、着実にファンを増やしてしている。


関連タグ

VR バーチャルYouTuber HMD


外部リンク

公式サイト

公式Twitter

公式YouTubeチャンネル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました