ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダイアウルフ(動物)の編集履歴

2018-10-23 13:32:42 バージョン

ダイアウルフ(動物)

だいあうるふ

哺乳綱食肉目イヌ科に属する大昔のオオカミの仲間。

概要

約180万年前~約一万年前までアメリカ大陸の草原に生息していたオオカミで、史上最大のオオカミであり史上最大のイヌ科の動物で腐肉食と考えられている。


ただし、史上最大のイヌ科動物ではなく、最も有名なアンピキオンをはじめとする「Bear Dog」の方がかなり大型だった。また、近年ではオオカミはイヌの直接の祖先ではなく、イヌとオオカミの共通の祖先から分岐進化したとする説が強い。


特徴

体長は1.5mで姿が現在のオオカミに近いが、体つきは大きくてどっしりとしていたとされる。生態については他の動物の死骸を漁っていたが、獲物がない場合はハイエナの様に狩りをしていたとされている。


関連タグ

哺乳類 食肉目 イヌ科

タイリクオオカミ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました