ヘラクレスオオヨロヒグモ
へらくれすおおよろひぐも
生態
和名 | ヤタシオオヨロヒグモ |
---|---|
分類 | ショイグモ科 |
脚幅 | 32mm |
概要
ピクミン2の最後のフィールド「のぞみの大地」の洞窟「夢の穴」の最深部にいる、所謂ラスボス。
ショイグモ科の中で最大のもの。
しかしここまで成長するのは極めてまれであり、これは偶然擬態のために背負った物がきわめて攻撃的だったためだと思われる。
また、背中に薬品ビンを背負っているらしく、これが遺伝子にも変化を及ぼしている。
今作のテーマ、ピクミン2のイメージソング「種のうた」で歌われてもいるピクミンの個性を上手に利用しなければ倒せない敵であり、前作ダイオウデメマダラが群れることで敵に立ち向かう集団に対する圧倒的な個のイメージであるとすれば、ヘラクレスオオヨロヒグモは自然に対する文明、または武器を持つと自信過剰になるが武器を持たなければか弱い人類のイメージだろうか。
ちなみに公式のピクミンシリーズ人気生物ランキングで1位である。
蛇足だが、ルーイメモ曰く、脚は生でも茹でても焼いても、どう調理しても美味しくいただけるようだ。
背負っているお宝
前述の通り背中に4つの兵器の様なお宝を背負っており、それぞれ火・電気・水・毒の属性を持つ。
倒すにはお宝に攻撃をして体からひっぺがし、無力化した本体を攻撃しなければならない。
武器を攻略する優先度だが、まずは黄色ピクミン以外即死のマイナスイオン・コンバータか、待機中のピクミンがやられやすいモンスター・ポンプを優先されることが多く、他の武器の回収順番は人それぞれである。
フレア・キャノン
広範囲に火炎放射で攻撃。耐久度が低くなると攻撃範囲が広くなる。この炎は探検キット『フレア・ガード』を所持していても怯んでしてしまう程。攻撃範囲は全武器最小だが攻撃の速度がはやく、まともに食らうとハメられてしまうので注意。
マイナスイオン・コンバータ
たくさんの機雷をばら撒き一定時間後に放電する。耐久度が低くなると放電までの猶予時間が少なくなる。探検キット『アンチ・エレキ』を所持していても怯んでしてしまう程。ピクミンは黄色以外即死。セオリーとしては最優先でこれを黄色ピクミンで叩く。
モンスター・ポンプ
巨大な水の塊を撃ち上げる。耐久度が低くなると水の塊の発射速度がアップする。オリマーと社長の両者を狙って撃つものと、ランダムに撃つものがある。オリマーや社長にダメージは無いが怯む。ハメられてしまうことは無いがステージ全体が攻撃範囲になるので、別動隊に攻撃されてもすぐに立ち直れるようにしておきたい。早いうちに撃破・回収すると良いが、マイナスイオン・コンバータが黄色ピクミンに効果がなく、こちらに比べて機雷が飛散しないため、黄色ピクミンでこれを落としてからマイナスイオン・コンバータを叩くのもあり。
ケミカル・ウェポン
3方向に毒ガスを回転しながら噴射。耐久度が低くなると4方向に放つようになり、さらに放射時間が長く途中で回転方向が変化する。オリマーや社長にダメージは無いが怯む。広範囲攻撃なのでよけ難く、回避失敗すると隊列が乱れ少しずつ犠牲を出すいやらしい攻撃。
4つの武器を除去
お宝をすべて剥がされるとロクな攻撃手段も持たない最弱ボスに成り下がってしまう。
ピクミンに害はないが攻撃し続けると振り払い攻撃をして、ピクミンの花や蕾を散らす。
背負った薬品で遺伝子が変化している影響か、倒すと全身がドロドロに溶けて消滅してしまう。
ちなみに石化状態で撃破すると、ゲキカラ・ゲキニガスプレーのエキスが大量に放出される。
倒すとお宝「虫の王(ルーイ)」が出現する。