ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ゾーリ魔の編集履歴2019/03/03 22:11:09 版
編集者:私の夢
編集内容:少し追加。

概要

デーボス軍の戦闘兵。地球中に染み着いたデーボスの細胞片から生まれる。全身にゾウリムシのような柄を持つ単細胞生物。「ヌル、ヌル」という奇妙な鳴き声が特徴的。

複数が合体して巨大ゾーリ魔に変身する。

歴代の戦闘兵と同じく基本的にやられ役だが、デーボスの復活が進むと活性化し、強くなる性質をもつため案外活躍する時もある。

ブレイブ17ではデーボス復活が進んだことにより、大量に現れると同時に活性化。キョウリュウジャーたちを苦戦させる。

ブレイブ25ではゾーリ魔が強くなった訳では無いが、キョウリュウジャーたちが寝不足により力を出せなかったため、彼らを苦しめる。

ブレイブ31ではデーボ・スポコーンにより、特に強化された4体のゾーリ魔が出現。スポコーン含めた5人でキョウリュウジャー6人とバスケ対決を繰り広げ、序盤の戦闘では圧勝した。しかし、後半の試合ではキョウリュウジャーたちのチームワークが高まったことにより、生身の彼らに圧倒される。

ブレイブ38では強化されたビューティフルゾリー魔ーが登場。更に彼がブルーグリーンゴールドの色を奪い、弱体化させたと同時に彼らのパワーを貰ったゾーリ魔がマントを羽織り、強化された。

ブレイブ39では獰猛の戦騎Dが奏でる悪のメロディで強化され、キョウリュウジャーを苦戦させるが、彼らが10人揃ったことで圧倒される。

ブレイブ43ではデーボス復活の前触れで強化され、キョウリュウジャーたちを苦戦させるが、成長したグリーンに一掃された。

続編である獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブにおいてもネオデーボス軍の戦闘兵として登場する。

関連タグ

デーボス軍

関連記事

ゾーリ魔の編集履歴2019/03/03 22:11:09 版
編集者:私の夢
編集内容:少し追加。
ゾーリ魔の編集履歴2019/03/03 22:11:09 版