ハンターウルフ
はんたーうるふ
スペック
機体名 | ハンターウルフ |
---|---|
英表記 | HUNTERWOLF |
番号 | ZW16 |
所属 | フリーダム団(FREE DOM) |
分類 | 狼種 |
骨格分類 | 4脚獣骨格 |
異名 | 孤高の音速狼 |
全長 | 8.9m |
全高 | 4.4m |
重量 | 41.0t |
最高速度 | 270km/h |
発掘地域 | ワイルド大陸 砂漠地帯 |
IQ | 77 |
本能解放技名 | ハウリングシャウト |
搭乗者 | ソルト |
ステータス |
|
武装 |
|
装備 |
|
クラス | M |
動力 | モーター(単4形乾電池×1本) |
発売日 | 2018年12月27日 |
価格 | 3000円(税抜) |
組立時間 | 約40分 |
「駆けろ!ハンターウルフ!俺の魂と共に!」
概要
強い脚力を持ち、音速のスピードと内なる力を秘める狼種の中型ゾイド。ソニックブースターおよびハウリングガンは共に複数の機能を備えた音波砲であり、明確な砲系武装を(しかも複数)備えている点で本シリーズ初のゾイドである。
胸部のハウリングガンは、ワイルドライガーの咆哮砲とは異なり攻撃力を持つ小型の衝撃波砲 (旧シリーズの衝撃砲とは異なると思われる)であり、走行時のバランサーとしても機能する。
ハンターウルフ最大の特徴は本能解放に2つの形態があるという点で、第1形態(ファースト・ギア)は背中のソニックブースターから出る衝撃を推進力に変え高速移動し爪や牙で攻撃する。
第2形態(セカンド・ギア)は前方に向けたソニックブースターと喉からソニックシックル(音波鎌)を発生させて敵を切り刻む。
地上のハンターウルフの遠吠えに呼応し、地中の骨が共鳴して風を起こすことがあると言われ、発掘の際にその風を手掛かりとした。
本能解放技は激しく遠吠えして、喉とソニックブースターからソニックシックル(音波鎌)を発生させ、周囲の対象を無差別に切り刻む『ハウリングシャウト』。
アニメではソルトの相棒として登場。
彼を幼少期から育て上げた過去を持つ。その為か初登場時点でワイルドブラストを行うことができる。
極度の方向音痴であるソルトと違いハンターウルフ自身はそうではないらしく、35話でアラシとソルト以外のメンバーが風邪にかかった際には彼らに薬を届ける際にソルトの方向指示を無視して道を進んでいった。(アラシが帰り道を覚えているかとソルトではなく、ハンターウルフに確認した程)
ゾイドキーの形は尻尾を模した物。また他のゾイドキーでは緑もしくは青の玉石の部分が黄色になっている。
セカンド・ギアの発動は、ワイルドブラスト中挿したゾイドキーを捻る事で行う。
余談
ゾイドワイルドのゾイドでは初の2種類の本能解放を持つゾイドで、ガノンタスに続いて明確に飛び道具系の武器や本能解放技を使用できるゾイドである。
また、明確に音または風の「刃」を攻撃に使用するゾイドも珍しい。他には例えばバイオプテラが該当する。いずれにしろ、「装備」として持っているのはハンターウルフが初である。
ブースターと武装の砲身が真の意味で一体化しているゾイドという意味でも初である。
ブースターと砲が一体化しており、当代最速の四足ゾイドという点や過去シリーズの仲間の賞金稼ぎのオオカミ型ゾイドの搭乗者繋がりでもライトニングサイクスとも似ている。
ブースターを搭載した格闘系猛獣モチーフのゾイドというコンセプトはブレードライガーやライガーゼロなどを彷彿させ、補助と攻撃を両立させた武装はブレードライガーABのアタックブースターやケーニッヒウルフの2連装マルチディスチャージャー(インフィニティ版)を連想させる。
武装の呼称が旧シリーズ寄りの横文字なのも特徴。
歴代で、ウルフ型ゾイドにブースターが搭載されていながらライガー型に装備されていないのは、ラ・カンのソードウルフに続いて二例目 (ハヤテライガーは別にするが)。
また、ファングタイガー同様、尻尾を打撃武器として使用したのは、同系列のゾイドではアニメで初である。