ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:放仮ご
編集内容:「制服」を「征服」に誤字修正

曖昧さ回避

(※ピクシブ百科事典に記事があるもの。)

概要

アスガルドにおける“死を司る女神”北欧神話における冥府の女王ヘル(Hel)がモチーフ。

ヘラ(Hela)はその表記の一つである。ちなみにギリシャ神話のほうのヘラの綴りは「Hera」。こちらもマーベル・コミックスの世界に存在している

触角のような角が付いた兜とを基調としたボディスーツが特徴のヴィラン

オーディンとは対照的に「戦い以外で死んだ者の魂」を支配する存在であり、彼の権限をも欲して戦いを挑んだ事もある。

全ての死者の支配権を握ろうとしており、それ故に名誉ある死を遂げた者の眠るヴァルハラを支配するオーディンとその眷属を憎んでいる。

センシティブな作品

映画(MCU)版

映画(MCU)版である『マイティ・ソー/バトルロイヤル(原題:Thor: Ragnarok)』ではケイト・ブランシェットがヘラを演じた(日本語版の吹き替えは天海祐希が担当)。

公開された予告編ではソーのムジョルニアを片手でいとも簡単に粉砕するというインパクトのあるシーンが公開された。

普段は艶やかな黒髪だが、戦闘時に髪をかきあげると、原作のような角付き兜に変化する(これで攻撃を防ぐシーンもある)。

武器は無尽蔵に作り出せる剣で、主に投げて使い、その威力はアスガルドの空中戦艦を瞬時に破壊できるほど。本人の戦闘技術も逸品であり、歯向かうアスガルドの精鋭兵たちをたった一人で全滅させた。

以下、ネタバレ注意!

その正体は、ソーとロキのだった。

かつてのアズガルドにおいて、父・オーディンの下で、ヘラが領土拡大を担い、アズガルドが九つの世界を支配する基盤を築いた。

しかし、飽くなき征服への欲求を持つヘラと九つの世界で十分とするオーディンとの間に意見の相違が現れ、オーディンはヘラを封印した。(その際、ヴァルキリーの仲間が死んだ。)

『マイティ・ソー/バトルロイヤル』の序盤で、オーディンが亡くなり、封印が解かれてから、ソーのハンマーを破壊しソーとロキを吹き飛ばしウォーリアーズ・スリーを殺しアズガルドを制圧するといった、圧倒的な強さを見せつけ、惑星サカールから戻ってきたソーを再び圧倒するも、ロキが(ソーが序盤で封印した)スルトを復活させ、彼が「ラグナロク」を起こしたことで、ヘラはスルトと相討ちする形となり、ソー達はようやく倒すことができた。

関連タグ

MARVEL マイティソー ヴィラン 悪役 スーパーヴィラン アメコミ

Thor Loki

 

ヘドリアン女王…原作におけるヘラをモチーフにした戦隊ヒーロー悪役

関連記事

編集者:放仮ご
編集内容:「制服」を「征服」に誤字修正