ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

愛國戦隊大日本の編集履歴

2019-07-28 10:16:56 バージョン

愛國戦隊大日本

あいこくせんたいだいにっぽん

愛國戦隊大日本は1982年に当時大阪芸術大学にあった映画サークル・ダイコンフィルムが製作した自主製作特撮映画であり、そのサークルが後にGKメーカー&ショップのゼネラルプロダクツの設立を経て、映像製作会社ガイナックスへと発展した。

概要

愛國戦隊大日本とは、1982年にバトルフィーバーJから大戦隊ゴーグルファイブまでのスーパー戦隊シリーズをパロディーにした、大阪芸術大学の映画サークル・ダイコンフィルムが製作した自主製作特撮映画である。

当時の東西冷戦と右翼を茶化し、機械や登場人物名に当時のソビエト連邦を風刺したネーミングを並べ、学生ならではの視点から見たお遊びや、学生サークルとは思えない特撮技術が特徴。

そして、馬鹿をしつつ真面目にストーリー展開するガイナックスの馬鹿マジ路線のルーツにして原点と言える。

映像化されたのは第3話とされる「ビックリ!君の教科書もまっ赤っ赤」のみであるが、「♪もしも日本が弱ければ」で始まる強烈なオープニングテーマ(太陽戦隊サンバルカンの替え歌)や、チープながらも特撮愛と遊び心満載の内容はインパクト十分で、伝説となっている。


ストーリー

日本征服を狙う秘密結社レッドベアーは、デスクレムリン要塞を根城に日夜日本の共産化を目指し、日本で暗躍している。

しかし、日本を守る5人の若者達は富士山将軍の指揮下のもと、赤露殲滅武装集団・愛國戦隊大日本を結成。日夜レッドベアーに戦いを挑む。

果たして大日本は日本を守り切る事が出来るだろうか?


キャラクター

赤露殲滅武装集団・愛國戦隊大日本

  • アイ・カミカゼ / 神風猛

大日本のリーダーで、スーツカラーは赤。有事に備え身体の鍛錬を忘れず、また読書家でもある文武両道の若者。

  • アイ・ハラキリ / 切原弾児
  • アイ・ゲイシャ / 舞子ユキ
  • アイ・スキヤキ / 白滝肉男
  • アイ・テンプラ / 衣あげる

レッドベアー

共産主義による日本征服を企む秘密結社。

  • デスマルスク書記長

日本の赤化を企むレッドベアーの首領。

  • ミンスク仮面

本作でのレッドベアー怪人。武器はパルナスケーキ爆弾等で、北国生まれの為、熱さに弱い。頭は戦艦だが、史実のミンスクは空母だった。


メカニック

レッドベアー怪人が特大化した時、大日本戦艦の艦載機3機が合体し完成する大日本最後の切り札。


余談

空母ミンスクはソビエト連邦→ロシアでの退役後、中国に払い下げられ、空母博物館となっている。


関連タグ

ガイナックス 自主製作映画 スーパー戦隊 パロディー


怨念戦隊ルサンチマン:1997年に京都大学の映画サークルが作った愛國戦隊大日本のパロディー

銃士戦隊フランスファイブ:20世紀末から21世紀初頭にフランスの有志が作った自主製作特撮映画。途中から「新剣銃士フランスファイブ」に改題され、こちらはキチンと最終話まで全6話作られた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました