ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
江坂の編集履歴2019/08/21 07:28:41 版
編集内容:KOFXIVの情報を追加

江坂

えさか

大阪府吹田市の南西部に位置する「江坂町」を中心とした、OsakaMetro御堂筋線江坂駅一帯の広域地名。

概要

一般にはおおむねOsakaMetro北大阪急行電鉄江坂駅が最寄り駅となる地域を江坂という。吹田市の都市計画などの政策では、江坂町一丁目~四丁目、江の木町、垂水町一丁目~三丁目、豊津町、広芝町、芳野町を「豊津・江坂地域」としている。

なお、豊津町は江坂駅の西側に面する町域であり、当地域の東端にある阪急千里線豊津駅とはまったく異なる場所である。また、江坂町五丁目は、名神高速道路の北側で国道423号新御堂筋)の東側の地域である「千里山・佐井寺地域」に分類されている。

「江坂」と名の付く施設(ビル・マンション、店舗など)は、上記の各町域のほか、糸田川を越えた東側の南金田一丁目・二丁目、金田町に見られる。

ただし、垂水町一丁目の東部、垂水町二丁目は当地域の東端にある阪急千里線豊津駅が最寄り駅となるため、「江坂」と名付けられた施設は少なくなる。

大阪市の副都心と称される地区だが、その繁華街は南北に長く、東西方向にはあまり厚くない。特に豊津第二小学校より西側では再開発がされておらず、昔からの一戸建てやアパート等の多い住宅地が広がっている。

大阪都心部へ近いのに加え、周囲に大学や予備校が多いこと、また首都圏などからの単身赴任・転勤族も多いことから、単身者世帯の比率、賃貸共同住宅の比率は市内の各地域で最も高く、人口増加が続いている。

交通

国道423号(新御堂筋)と国道479号大阪内環状線)の交点(この交差点の名称は広芝町)であり、車線が多いにも拘らずしばしば渋滞している。また、路肩に線が引かれていない箇所があったり、路肩駐車のクルマも多く、バイクや自転車には走りにくい道となっている。新御堂筋と内環状線以外は、2車線以下の細い道路が多い。

また地下鉄御堂筋線が大阪市都心から伸び、江坂駅を介して北大阪急行と直通運転する、交通の要衝である。

SNK~SNKプレイモアの町 江坂

ゲームメーカーSNK及びSNKプレイモアの町として有名。

本社ネオジオランドがあった場所で、移転前の旧社屋入り口前では様々な新作SNK作品のプロモーションがショーウィンドウ越しに観れた(KOFXIの家庭用追加江坂ステージは向かいの歩道から国道429号を挟んでこの旧本社屋のショーウィンドウを背景として映している)。

プレイモア(現:SNK)になった現在も本社屋はこの江坂にあるが、現在のところプロモーションは観られない。

KOFのステージ(ほぼ草薙京のチーム)にもなっており、KOFファンにはここが江坂の一番分かりやすい現存ステージ元ネタ場所である。

  • KOF94:名神高速道路の高架付近
  • KOF95:ネオジオランド3号店前
  • KOF96:江坂駅を出てすぐの歩道橋付近
  • KOF98:江坂駅の改札口を出て左側の階段を下りた先の横断歩道

この地をイメージした曲に、「ESAKA」などのBGMがあり、KOFを代表する名曲として知られる。

ちなみにKOFの世界ではKOFXIII後に再開発が行われたらしく大阪市民も真っ青の巨大都市NEO江坂に生まれ変わっている。

関連記事

江坂の編集履歴2019/08/21 07:28:41 版
編集内容:KOFXIVの情報を追加
江坂の編集履歴2019/08/21 07:28:41 版