概要
ラティオの故郷である緑の星、アルマやソルダートJの故郷である赤の星、ゾンダー発祥の地である紫の星を含む11の星々が点在する宇宙星系。3つの太陽が輝くが、実際は燃え盛る惑星が2つ有るに過ぎない。この恩恵により古代より優れた科学文明が繁栄し、謳歌していた。赤、緑の星にはそれぞれ指導者が擁立されている。
属する宇宙が数百億年の単位で寿命を迎えつつある事を3つの星の科学者陣に認知されていたが、その日がいつ来るのかは、三重連太陽系の優れた科学技術をもってしても予測することは不可能だった。
絶望と楽観の狭間で揺れ動きつつも、幾世代もの試行錯誤と研究の結果、終焉を迎えた後に起こる大爆発後の新宇宙へと通じる次元ゲートの完成に漕ぎ着けるが、異なる運用方法の違いから赤と緑の星の陣営は対立。
その間に紫の星ではストレス解消を目的としたマスタープログラムが暴走。次々と惑星が機界昇華され、宇宙の終焉を待たずして壊滅。マスタープログラムの分身である機界31原種はサイボーグ戦士ソルダート師団との赤の星の攻防戦で多少なりともダメージを負い、行動端末であるゾンダリアン達は原種の指令で周辺宙域外から徐々に外宇宙侵攻を開始する。
後に遺されたのは三重連太陽系を復活させるための物質復元装置ピサ・ソールとその抑止力たるGクリスタルだけだった。
それから150億年後、次元ゲートが通じた新たな宇宙こそが地球の属する太陽系である。