ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
天海護はメディアミックス作品『勇者王ガオガイガー』登場人物のひとり。

CV:伊藤舞子


概要

 カモメ第一小学校』3年1組に在籍している心優しき少年。1996年生まれ天秤座の八歳。父『』と母『』の三人家族。小学校へ入学する前、父の転勤が決まり両親と共に北海道から『宇宙開発公団』がある『Gアイランドシティ』へ越してきた。


 歓喜時に「うわっはあ!」と父親譲りの口癖を言いい、一応は標準語を話すが、幼馴染みの『』との別れ際では北海道弁を話している(CDドラマ number.0参照)。

 好きなものは牛丼。『勇』の影響から超甘党である。


 パッと見は何の変哲も無いごく普通の少年だが、『ゾンダーロボ EI-02』の核を破壊せんとする『ガオガイガー』を目撃直後、生機融合から人間へと戻す『浄解』を発動させ、紆余曲折を経て『GGG』特別隊員に任命される。

 その際、髪が逆立ち全身から緑色の光を発ち。妖精に近い形を取り『GSライド』の駆動効率を上昇させ、暴走した『ガイ』の怒りを鎮め正気に戻し、念動力や思念波などを発揮、様々な奇跡を『GGG』に齎す。其は『ゾンダリアン』にとっては脅威そのもので、『ピッツァ』や『ペンチノン』からは『カインの遺産』である『ギャレオン』破壊を唱える『ポロネズ』と異なり攻撃の第一目標にされていた。

 両親とは血縁関係が全く無く、冬の日の北海道に『ギャレオン』に介され託された過去を持つが、その不思議な力については本人も「神様からの贈り物」だと考え、自身も知らぬその素性は物語を通じて謎の一つとされていた。


 だが、大規模な『ゾンダーメタルプラント』製造を展開する東京大決戦で図らずとも『パスダー』から「カインの造りし破壊マシン」と呼ばれて困惑し、少しずつ自分の力の意味を考えるようになる。

その後、『原種』との戦いの中で、自らと同じ能力を持つ『戒道幾巳』と、『機界最強七原種』のひとり『腸原種』から計らずも、その素性が明かされた。


 彼は『三重連太陽系 緑の星』の指導者『カイン』の息子『ラティオ』で、故郷が『機界31原種』により『機界昇華』された際、『ギャレオン』と共に星を脱出し、『Gストーン』すら、自分の能力を基にして生まれた無限情報サーキットだと知らされる。それでも「僕は地球人の天海護だ」と気丈に否定。この頃から普段通りに生活しつつも、親しい人々との現在の関係が壊れる事を危惧し繊細な素振りが多くなって来ていたが、両親や『華』は、それらを受け入れ、自身もまた成長する。木星決戦では、『ギャレオン』のブラックボックスに残された『カイン』の意思により最後の封印が解かれ、両手の力を使って『マスタープログラム』を『浄解』。

 機界新種』との戦いの後、『カイン』の呼び出しを受けるが、育ての両親を悲しませまいと他の星に潜伏しているであろう『新種』の脅威に晒されている人々の力になると嘘をつき、『ギャレオン』と共に『三重連太陽系』に旅立つが、そこで生まれ故郷の現状と元凶の実態、真実を知り、一年半もの間『遊星主』との孤軍奮闘の戦いを強いられた。その後、『戒道』と共に満身創痍ながらも帰還。


 中学生前後には『GGG宇宙センター』へ表向きは留学の形で『ニューロノイド』の運用試験をし続けながら、この頃に『ベターマン・ラミア』(及び『ユーヤ』が変えた『ルーメ』)と邂逅。偶発的に『バイオネット』の『メカノイド』との戦闘で『ニューロメカノイド 覚醒人凱号』を操縦。通常時には全く動かすことが出来なかった『ニューロノイド』を『浄解モード』時のみ『デュアルインパルス』を発し、起動させられる(これに関しては『幾巳』も同様)。


嘗ての『凱』と同じ年齢の20歳になり飲酒可能になるも、『覇界王』との決戦前に『凱』とペース配分を決めず飲み続けた結果、二人共泥酔状態に陥り嫁に禁酒令を言い渡される。


※イラストの中央にいるのがGGG機動部隊隊長となった20歳の護。側にいるのが同じく同部隊メインオペレーターの華と副隊長となった戒道。


 前者では『少年GGG隊』隊員として、後者は『ガッツィ・グローバル・ガード』機動部隊隊長に。『凱』たちを迎えに行く『プロジェクトZ』への協力と再会を決意。『華』との関係は10年経っても良好だが、成人になり「緑の星の人間である自分が、地球の女の人との間に子供ができるのか」等、嘗ての『凱』と似た悩みを抱く。一応は声変わりはしており、『勇』をパパ→お父さん→父さんと敬称が変化。『ラミア』からは『光持つ者』と呼ばれる。国際犯罪組織『バイオネット』から救い出した『アルエット』からは「坊や」呼びされ、嘗ての『凱』同様のダメージを10数年後にブーメラン発言で返される形となる。


 また『次世代勇者王』を共に操縦する相棒である『戒道』とは中学生時ではオーストラリアでの出来事を語るほど距離が縮まり、成人した後は育ての親が深い愛情を込めてつけてくれたファーストネームでお互いを呼びあう関係に変わる。


 劇中でも指摘されていたが、2017年の時点で『GGG機動部隊』隊長としては『凱』よりも任期期間が長く、『凱』と『護』が共に過ごした時間は『J』と『幾巳』よりも短い。



関連タグ

勇者王ガオガイガー

勇者王ガオガイガーFINAL

覇界王~ガオガイガー対ベターマン~


トリトン…最初にキャラデザイナーがイメージソースしたモデル。

ナツカワ・ハルキ…同じくヒーローものの主役で実質主人公の一人。彼もまた作中で20代なのに「小僧」呼ばわりされた事がある(その時本人は意識を失っていたが)。
















































































 終章時点で『華』の妊娠が発覚、全てが解決した後に一子『』が誕生。『凱』夫婦との合同結婚式時は既に出生しており、結婚式の時には『牛山夫婦』にあやされていた。


関連項目


天海翼:華との間に産まれた子供で浄解能力の有無及び性別に関しては米たに監督の指示で敢えてぼかしている。


旋風寺舞人勇者特急マイトガインの主人公で、勇者シリーズで初めてヒロインと結ばれ、最終決戦後に結婚式を挙げた。


黄金剣士ドラン黄金勇者ゴルドランの主役ロボで勇者シリーズにおける元祖子持ち勇者(こちらは4人の子持ちで奥さんの尻に敷かれている。なお、性別は男性3体、女性1体)。


ファザー:ブレイブサーガ新章アスタリアに登場する勇者ロボ(ただし怪我の為顔グラのみの登場)で人間の女性との間にガンバーゼッターを女神様への神頼みで授かった子持ち勇者part2。そしてエクスカイザーの友人でもある。

CV:伊藤舞子


概要

 カモメ第一小学校』3年1組に在籍している心優しき少年。1996年生まれ天秤座の八歳。父『』と母『』の三人家族。小学校へ入学する前、父の転勤が決まり両親と共に北海道から『宇宙開発公団』がある『Gアイランドシティ』へ越してきた。


 歓喜時に「うわっはあ!」と父親譲りの口癖を言いい、一応は標準語を話すが、幼馴染みの『』との別れ際では北海道弁を話している(CDドラマ number.0参照)。

 好きなものは牛丼。『勇』の影響から超甘党である。


 パッと見は何の変哲も無いごく普通の少年だが、『ゾンダーロボ EI-02』の核を破壊せんとする『ガオガイガー』を目撃直後、生機融合から人間へと戻す『浄解』を発動させ、紆余曲折を経て『GGG』特別隊員に任命される。

 その際、髪が逆立ち全身から緑色の光を発ち。妖精に近い形を取り『GSライド』の駆動効率を上昇させ、暴走した『ガイ』の怒りを鎮め正気に戻し、念動力や思念波などを発揮、様々な奇跡を『GGG』に齎す。其は『ゾンダリアン』にとっては脅威そのもので、『ピッツァ』や『ペンチノン』からは『カインの遺産』である『ギャレオン』破壊を唱える『ポロネズ』と異なり攻撃の第一目標にされていた。

 両親とは血縁関係が全く無く、冬の日の北海道に『ギャレオン』に介され託された過去を持つが、その不思議な力については本人も「神様からの贈り物」だと考え、自身も知らぬその素性は物語を通じて謎の一つとされていた。


 だが、大規模な『ゾンダーメタルプラント』製造を展開する東京大決戦で図らずとも『パスダー』から「カインの造りし破壊マシン」と呼ばれて困惑し、少しずつ自分の力の意味を考えるようになる。

その後、『原種』との戦いの中で、自らと同じ能力を持つ『戒道幾巳』と、『機界最強七原種』のひとり『腸原種』から計らずも、その素性が明かされた。


 彼は『三重連太陽系 緑の星』の指導者『カイン』の息子『ラティオ』で、故郷が『機界31原種』により『機界昇華』された際、『ギャレオン』と共に星を脱出し、『Gストーン』すら、自分の能力を基にして生まれた無限情報サーキットだと知らされる。それでも「僕は地球人の天海護だ」と気丈に否定。この頃から普段通りに生活しつつも、親しい人々との現在の関係が壊れる事を危惧し繊細な素振りが多くなって来ていたが、両親や『華』は、それらを受け入れ、自身もまた成長する。木星決戦では、『ギャレオン』のブラックボックスに残された『カイン』の意思により最後の封印が解かれ、両手の力を使って『マスタープログラム』を『浄解』。

 機界新種』との戦いの後、『カイン』の呼び出しを受けるが、育ての両親を悲しませまいと他の星に潜伏しているであろう『新種』の脅威に晒されている人々の力になると嘘をつき、『ギャレオン』と共に『三重連太陽系』に旅立つが、そこで生まれ故郷の現状と元凶の実態、真実を知り、一年半もの間『遊星主』との孤軍奮闘の戦いを強いられた。その後、『戒道』と共に満身創痍ながらも帰還。


 中学生前後には『GGG宇宙センター』へ表向きは留学の形で『ニューロノイド』の運用試験をし続けながら、この頃に『ベターマン・ラミア』(及び『ユーヤ』が変えた『ルーメ』)と邂逅。偶発的に『バイオネット』の『メカノイド』との戦闘で『ニューロメカノイド 覚醒人凱号』を操縦。通常時には全く動かすことが出来なかった『ニューロノイド』を『浄解モード』時のみ『デュアルインパルス』を発し、起動させられる(これに関しては『幾巳』も同様)。


嘗ての『凱』と同じ年齢の20歳になり飲酒可能になるも、『覇界王』との決戦前に『凱』とペース配分を決めず飲み続けた結果、二人共泥酔状態に陥り嫁に禁酒令を言い渡される。


※イラストの中央にいるのがGGG機動部隊隊長となった20歳の護。側にいるのが同じく同部隊メインオペレーターの華と副隊長となった戒道。


 前者では『少年GGG隊』隊員として、後者は『ガッツィ・グローバル・ガード』機動部隊隊長に。『凱』たちを迎えに行く『プロジェクトZ』への協力と再会を決意。『華』との関係は10年経っても良好だが、成人になり「緑の星の人間である自分が、地球の女の人との間に子供ができるのか」等、嘗ての『凱』と似た悩みを抱く。一応は声変わりはしており、『勇』をパパ→お父さん→父さんと敬称が変化。『ラミア』からは『光持つ者』と呼ばれる。国際犯罪組織『バイオネット』から救い出した『アルエット』からは「坊や」呼びされ、嘗ての『凱』同様のダメージを10数年後にブーメラン発言で返される形となる。


 また『次世代勇者王』を共に操縦する相棒である『戒道』とは中学生時ではオーストラリアでの出来事を語るほど距離が縮まり、成人した後は育ての親が深い愛情を込めてつけてくれたファーストネームでお互いを呼びあう関係に変わる。


 劇中でも指摘されていたが、2017年の時点で『GGG機動部隊』隊長としては『凱』よりも任期期間が長く、『凱』と『護』が共に過ごした時間は『J』と『幾巳』よりも短い。



関連タグ

勇者王ガオガイガー

勇者王ガオガイガーFINAL

覇界王~ガオガイガー対ベターマン~


トリトン…最初にキャラデザイナーがイメージソースしたモデル。

ナツカワ・ハルキ…同じくヒーローものの主役で実質主人公の一人。彼もまた作中で20代なのに「小僧」呼ばわりされた事がある(その時本人は意識を失っていたが)。
















































































 終章時点で『華』の妊娠が発覚、全てが解決した後に一子『』が誕生。『凱』夫婦との合同結婚式時は既に出生しており、結婚式の時には『牛山夫婦』にあやされていた。


関連項目


天海翼:華との間に産まれた子供で浄解能力の有無及び性別に関しては米たに監督の指示で敢えてぼかしている。


旋風寺舞人勇者特急マイトガインの主人公で、勇者シリーズで初めてヒロインと結ばれ、最終決戦後に結婚式を挙げた。


黄金剣士ドラン黄金勇者ゴルドランの主役ロボで勇者シリーズにおける元祖子持ち勇者(こちらは4人の子持ちで奥さんの尻に敷かれている。なお、性別は男性3体、女性1体)。


ファザー:ブレイブサーガ新章アスタリアに登場する勇者ロボ(ただし怪我の為顔グラのみの登場)で人間の女性との間にガンバーゼッターを女神様への神頼みで授かった子持ち勇者part2。そしてエクスカイザーの友人でもある。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 【腐向け】猛毒を吐くピンクの唇【擬人化×人注意】

    サイトで晒しているものを更に手直しして転載しました。炎護前提の雷(→)護なんてマイナーっぷりもいいとこの駄文です 何かこの雷龍一歩間違ったらヤンデレ化しそうで恐い… ■一応以前イラストで擬人化案はupしたことがありますが、擬人化像はお好きなように想像してやってください ■口調とか大分自分の好みを出したので違和感があるかも…すいません……orz ■タイトルは携帯のお題サイト様(現在更新停止中)からお借りしました
  • 【ゴルボル】 あなたがここにいてほしい

    護くんが宇宙に旅立つ時、ボルフォッグはどう思ってたんだろうという気持ちで書いたお話。小説版ガオガイガー preFINALのネタバレになるんで、護くんが宇宙に旅立つに至った本当の理由は言及しておりません。 ボルフォッグ絶対止めただろうなーとか、付き合いの長い炎竜氷竜はショックだっただろうなーとか、マイク絶対泣くよなーとか思いました。 思えばもうこの旅立ちから新たな戦いは始まっているんですよね。 今連載されている覇界王、どうなっていくか目が離せません…!
    11,813文字pixiv小説作品
  • サルベージ作品No.06

    昔のワシはボルフォッグと護に一途やったんやなぁ。まさかもう一本作品があったとは思わなんだ(忘れてただけ)それにしても護は泣き虫、とまではいかずとも結構泣きますよね。勇者警察の勇太、勇者王の護、勇者聖戦の瞬兵と三大泣き勇者と言えるでしょう、かわいい。
  • HUGっと!プリキュア×

    ガンガンガン!誕生、オーバーマンプリキュア!!

    懲りずに作った誰得クロスオーバーシリーズ。例によって続きを作るかは不明。 この作品では、護はもちろん、戎道も誰かとくっつく予定はありません。 バーンガーンとマッハスペリオン以外にバーンガーン勢の参戦はありません。 10月20日追記:3十連太陽系→3重連太陽系に修正しました。ご指摘ありがとうございました! 翌年1月28日、今さらですがオリキュアのデザインに追記。
  • だいすきだから

    まさか全裸で続きを待機されているご婦人が現れるとは・・・^q^ ワシとしては、あれはあれで完結させていたつもりだったのですが・・・ ふふふ、どうやら 私のボルフォッグ+護布教が功を奏したと見える・・・!これは好機なりっ いまこそロボと人の交流に萌えるぶ婦人たちにボル護を流行らせるとき!!
  • 未来の約束──あしたのやくそく──

    ブレイブサーガ2、終盤。 方舟。小学生組の葛藤。 ケンタ・星史・コウタ・勇太・護。 初出展:2003.07.28
  • ファミリー・タイズ

    少々早いですが、もうすぐ動物愛護週間なので。 覇界王の第65回を初めて読んだ時、「よーぜふ生きとったんかワレ」と思いました。 護が5歳でGアイランドに引っ越した時点で『チッコイ子犬』だったとして、16歳? セントもしくはセント系雑種でこの年齢って、凄く長生きですね。(セントバーナードの平均寿命は10歳ぐらい) 自分も老犬介護の経験があるので、フィクションだろうが犬が長生きしてるのは嬉しい。 全ての命よ、健やかに長寿であれかし。 華ちゃんのご両親の名前、勝手につけてしまいましたが、本編で出てきてないですよね?(出てたらごめんなさいするぞ) ※GGGの就業規則については、Staff Regulations and Rules of the United Nations (ST/SGB/2017/1) を参考にしています。 【2023-11-02追記】 初野さんちのお父さん、勝夫さんだそうです。ごめんなさい ๑•́ㅿ•̀๑) 初鰹なのか? <
    11,449文字pixiv小説作品
  • サルベージ作品No.05

    No.05は豪華二本立てだよ!!・・・別に豪華でもないか、サルベージやしな。ショウガナイネ。ボルフォッグと護もいいですが、ボルフォッグと猿頭寺(名前あってたっけ?)もエエと思います、親子みたいなもんですからねぇ。ああ、ボルフォッグかっこええよお~!
  • いつか星の海へ

    勇者王はともかく黄金勇者しってる人いるのかな?緑、翼の少年をみた瞬間幼い心にオタク魂が宿った(笑)
  • いつか出逢えるその刻に

    いつか出逢えるその刻に

    夏コミにて出したマクロス本のフリートークでのたまわっていた話です。  何をのたまわっていたかと云うと、「惑星ウロボロスの空にJアークが飛んでいる」と…  勇者王ガオガイガ―+マクロス(プラス・F・30)のクロスものです。  メインはガオガイガ―というより、戒道です!  そしてミハアル(これが書きたいだけとも云う^_^;)  まあ、いつものように予定通りには全く進行しておりません(今回はガオガイガ―サイド)  今更なんですが、プロジェクトZ、小説化してほしかったです(>_<)  戒道がメインだったそうで… 今からでもやってほしいです!(ジェネシックのスパ金出るっていうし#^.^#) OVAの小説は全く読んでいませんので、本編ではカットされた木星での戒道と護の会話の内容を知りたい今日この頃…
  • アルマ×ラティオのネタ投下

    勇者王ガオガイガーの戒道幾巳×天海護というマイナージャンルです。 さっき、ガオガイガーFINAL見てたら滾りました。 とは言ったものの、頭の中で良く妄想しているネタのうちの1つなんですけどね。 >>嬉しいことに需要があったようです。やっぱりいいですよね、このcp。私は出会った時に運命を感じました。妄想が膨らみます。
  • 消えない光 number.XX 灯-Tomoshibi- 西暦二〇一七年

    覇界王中巻の書き下ろし(「京」)読んで、改めてレプリ護くんたちの生きた軌跡に思いを巡らせたのですが、それを踏まえての、もし凱兄ちゃんが一人だけで菩提を弔いに行ってたとしたらどうなってたかなというIFの話です。 表紙はUnsplashからお借りしました。 Thanks to Andrés Gómez @andresloquesea for making this photo available freely on Unsplash https://unsplash.com/photos/KBXkv3ZNAGE

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー