ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アーノギアの編集履歴

2019-11-13 00:14:21 バージョン

アーノギア

あーのぎあ

「ルミナスアーク3 アイズ」に登場する伝説の騎士の名称

キャラクター概要

クラスジークフリート光属性
ラピスの位置腹部
武器ランス
ゾディアックカード牡牛座
CV加藤将之

伝承

ウルガルド魔法騎士学院を創設した聖魔女シヴィルと共に、千年前に起きた「刻の審判」において大天使ミリアを助けたとされる「紫雲の騎士」。

学院の歴史上でただ一人の七つ星を獲得した人物である。

審判の後はいずこかへと去ったと伝えられている。


学院で毎年行われる魔女祭では審判の様子を現代に伝える「天使と聖魔女と紫雲の騎士の物語」の演劇を生徒たちで披露するのが恒例となっている。





実像

(以下、ネタバレそのものなので注意)















ミリアを求めるオルモルディを追ったメイガスの面々が見たのは天使の傍らに立つ黒幕と、そこへ姿を現した黒い鎧の大男であった。




無敵の黒騎士アーノギア。彼こそがフェリシア勢が真の敵と認識していたネフィリア(夜魔)を率いる者である。




確かに彼は七つ星の騎士であった。

同時に、彼は刻の審判に決着をもたらすもので、作品世界における生物の定義を満たさぬものであった。

彼は世界に月の刻を導くヴァレリへの迫害など人間がする行為に幻滅し、同じく審判に振り回される存在であるミリアへの思慕に傾倒。夜魔の女王よりテネス・ルーを宿し紫雲のラピスとなった。

しかし彼とヴァレリはシヴィルの勢力に敗北し世界は太陽の刻に。以降は次こそ天使を手にせんと身を潜めてきたのであった。


そして千年後の審判の舞台。彼は同じ定めに生まれ、違う光を選んだ者と対峙することになった。


なお、19章と21章で問われるチカラの価値とリスクへの選択肢に肯定で答えていることと、24章でアーノギアを最後に倒していること。これらの条件を満たしていると戦闘後の選択肢で「許す」を選んだ際にミリアがアーノギアを後押ししてメイガスに同行することになる。していないとあっさり死亡する。

ちなみにアーノギアと初遭遇したときにキラキラ光るものを見つけて関連イベントを完了しているとアーノギアとスペシャルゲストを同時に学院に迎えることになる。ゲストのイベントではアーノギアの別の姿をチラ見することができる。


また、温泉バトルにはアーノギアも連れていける。しかし彼には他の仲間にはあるものが無いので…。


ユニット性能

ランスは前方2マスに攻撃可能。縦に長い攻撃スキルも習得している。

ただ毎ターンの移動可能範囲がたったの2マス。行動スピードは速い方だが、なかなか敵に近づきにくいので活躍させるのが大変かもしれない。


関連タグ

ルミナスアーク3

レフィ(ルミナスアーク3)グレン(ルミナスアーク3):物語にてアーノギアの役を演じたことがある。ただどちらも演技内容はイマイチだったようだ…

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました