概要
ユート(遊戯王ARC-V)が使用したテーマ群。
闇属性・戦士族統一。
墓地除外で発動するモンスター効果が多い。
OCG化の際に追加されたテキストが強力でシナリオ構成上出番の多かったスピードロイドや捕食植物より環境で活躍した。
これには彼岸シリーズなど相性のいいカードの多さも関係している。
キーカード紹介
幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/戦士族/攻2100
【リンクマーカー:右/左下/右下】
闇属性モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。
その後、デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカードのリンク先に闇属性Xモンスターが特殊召喚された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
10期におけるキーカード。
このカードを生み出したTCG圏ではあっという間に禁止になった。
幻影騎士団シェード・ブリガンダイン
通常罠
「幻影騎士団シェード・ブリガンダイン」は1ターンに1枚しか発動できない。
自分の墓地に罠カードが存在しない場合、
このカードはセットしたターンでも発動できる。
(1):このカードは発動後、通常モンスター(戦士族・闇・星4・攻0/守300)となり、
モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
即効性にすぐれる罠モンスター。
漫画版ARC-V出身のカードの中で特に性能に優れる一枚。
幻影霧剣
永続罠
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
対象のモンスターは攻撃できず、攻撃対象にならず、効果は無効化される。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
デッキサーチ可能な制圧要員として活躍。