ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

捕食植物

ぷれでたーぷらんつ

遊戯王OCGで登場するカテゴリー。アニメ「遊戯王ARC-V」にてユーリが使用する。
目次 [非表示]

魅惑の香りで蟲を誘う、毒々しくも美しき花々


概要

捕食植物とは遊戯王OCGに登場するモンスター群の総称で、それらをまとめたカテゴリー名称である。

アニメ「遊戯王ARC-V」で融合次元のデュエリストユーリが使用するカテゴリーとして登場している。


所属するモンスターは全て闇属性・植物族で統一されており、「捕食カウンター」及び「融合召喚」に関する効果を持っている。

英語版での明確な表記は不明だが、既存の捕食植物モンスターの名前は「PredaPlant」と表記されている。

また、「プレデター」というカテゴリも内包しており、名前に「捕食(プレデター)」と含む専用サポート魔法・罠も登場している。


捕食植物」という名の通り、食虫植物をやそれに近い植物をモデルとした外観を持つ。

カードについて

このカテゴリのカードが登場したのは、第9期10弾の「インベイション・オブ・ヴェノム」から。

パック看板である「スターヴ・ヴェノム」と共にユーリの使用カードとして華々しく登場したが、当時登場したのが「フライ・ヘル」「モーレイ・ネペンテス」「スキッド・ドロセーラ」の3体のみと非常に少なく、ルール上もカテゴリーではなかった。その3体の効果も「捕食カウンター」に関する物ばかりで融合テーマとは思えない物であった上、肝心の捕食カウンターも乗せ方・使い方共に何とも言えないしょっぱいものであった。

その後ブースターSP「フュージョン・エンフォーサーズ」にてようやくルール上正式なカテゴリーとなり、また捕食カウンターと融合召喚が関連付けられ、捕食カウンターも扱いやすいよう改良されていった。


続く「DP22」「DIFO」で少しづつデッキの性能を高めていった。


性能

大きく分けて、「捕食カウンターを使う者」と「融合サポートを行う者」の二種に分かれている。

捕食カウンターには「捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。」という効果がある。そのためか、このテーマのモンスターの一部は「自分よりレベルの低いモンスターを対象にする」という、カウンターとの併用が基本ながら汎用としても一応使えなくはない効果となっている。

捕食カウンターは「凶暴な咢を持つ首だけの怪物」という独特のビジュアルで表現されており、ソリッドビジョンではカウンターの置かれたモンスターにこの怪物が噛み付いていた。

「捕食カウンターを噛み付かせてマーキングし、そのモンスターを『捕食する』という」イメージの効果であるらしく、カウンターの乗った相手を吸収したり奪い取って利用するものが多い。


「融合テーマ」としては、闇属性・植物族らしい高い展開力と、その展開から「融合」カードをサーチ、あるいは融合効果をそのまま使用するカード群が目立つ。


なお、「捕食カウンターテーマ」としての捕食植物と「融合テーマ」としての捕食植物は殆ど独立しており、カウンターの置かれた相手モンスターを融合素材として吸収してしまう「サンデウ・キンジー」によって辛うじて連携している。


カテゴリー独自の融合モンスターとして、漫画から登場した「キメラフレシア」の他OCGオリジナルの「ドラゴスタペリア」が存在する。


イラスト・名前

現在登場している捕食植物モンスターは、名前が「『動物の名前』+『食虫・寄生植物の名前』」となっているものが大半を占める。

中には「フライ・ヘル(ハエ・地獄)」「モーレイ・ネペンテス(ウツボ・ウツボカズラの学名)」と軽い洒落になっている者も。


「インベイション」で登場した3体はそれぞれ名前にもある食虫植物をそのままクリーチャー風にアレンジした姿をしており、その効果の何とも言えなさも相まって「三馬鹿」などとも呼ばれたりしている。

ブースターSP以降のモンスター達の多くは、それぞれ名前に含まれる動物と植物が融合したキメラのような外観。

サポート魔法・罠などの描写から、「種子・胞子(捕食カウンター)を他の動物に植え付け、その肉体を改造して同族にする寄生植物」という設定ではないか推測されている。

劇中での活躍

[pixivimage:57210030s][pixivimage:58466304s]

榊遊矢と似た顔を持つと言われ、またアカデミア最強とも目されるデュエリスト・ユーリの使用するテーマとして登場。

アニメで最初に登場したのは91話「めぐりあう運命」であるが、この時は「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」の融合素材としてのみであり、その方法も手札融合であったため完全に顔見せだった。

続く92話でユーリがワープさせられ、シンクロ・エクシーズ次元ではユーリ共々音沙汰は無かったが、融合次元編に入ったことで再びユーリの使用デッキとして登場。以後は「優等生デッキ(古代の機械)」を使用した天上院明日香紫雲院素良戦以外の全てで登場している。

アニメでは「捕食カウンター」を利用する植物族の融合サポートテーマといった趣であるが、基本的にユーリのデュエルそのものがエースの「スターヴ・ヴェノム」を出してビートすることに終始しているため、同じ顔ののデッキのような「捕食植物の融合モンスター」はアニメでは登場していない。


また、漫画版「ARC-V」で主人公榊遊矢の別人格として登場するユーリもアニメと同様使用。

他のテーマと併用された。


捕食植物モンスター一覧

効果モンスター

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

レベル8

効果・チューナーモンスター

レベル6

ペンデュラム・効果モンスター

レベル1

レベル8

融合モンスター

レベル5

レベル7

レベル8

レベル9

レベル10

リンクモンスター

リンク2


捕食植物のサポートカード

魔法カード

通常魔法

速攻魔法

装備魔法

永続魔法

罠カード

通常罠

永続罠


捕食植物以外の関連するモンスター

「捕食植物」を素材に指定するモンスター


関連イラスト

捕食植物サンデウ・キンジーユーリとゆかいな(?)仲間たち

関連タグ

遊戯王

遊戯王ARC-V ユーリ

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン

(ユーリのエース・切り札。なお、メインデッキのモンスターのみで融合する場合、純【捕食植物】ではグリーディーが出せないことが度々ネタにされていた。)


遊戯王OCG 植物族

蟲惑魔 (同じく食虫・寄生植物がモデルのテーマ。あちらは地属性)

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 403327

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました