ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

DB芸人

でぃーびーげいにんまたはどらごんぼーるげいにん

DB=「ドラゴンボール」ネタでコントを行う芸人たちの総称。

概要

漫画およびアニメドラゴンボール」(DB)のキャラクターのコスプレ姿で、モノマネをしたりDBネタのコントを披露するなどの活動を行っている、DBを愛する芸人たちの総称。ドラゴンボール芸人。

少なくとも「ドラゴンボール」の原作は読んでいないと(加えてアニメ「ドラゴンボールZ」あたりは見たことがないと)理解不能なネタばかり繰り出されるため、DBファンに特化・限定した芸人集団である。

最初に活動を始めたベジータネタ担当のR藤本が代表格で実質リーダーにあたる。

R藤本が一部の好事家の間で好評を得てのち、フリーザ(山本正剛)、ヤムチャ(バードフミヤ)、セル(スタジオカドタ)、ピッコロ(渡部一丁)、魔人ブウ(千葉ドラゴン)など、DB芸人の参入はじわじわと増えていったが、肝心の孫悟空担当が不在という、ドラゴンボール芸の集団としては致命的な弱点を長年にわたり抱えていた。

しかしながら2016年に悟空というか野沢雅子担当田島直弥(アイデンティティ田島)が加入したことで、活動領域と人気が大幅に拡大することとなった。

以降さらに芸人の加入は続いている。

元々仕事がない泡沫芸人や地下芸人は仕事を求め、TV露出も増え始めたDB芸人というコンテンツにすがろうとしており、志望者は増加傾向にある。このため、定期的に開催するオーディションに受かった芸人のみを採用する形を取っている。

また芸人以外の本業を持っている者も複数人いる。

定期開催のDB芸人ライブ「DBバーサスライブ」ではファン投票の結果によって、1部、2部(セカンド)に分かれている。

関連動画

DB芸人大運動会!栃木まるごと超決戦

DB音頭

関連記事

DB芸人の編集履歴2019/12/23 19:51:56 版