ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホイミスライムの編集履歴

2020-01-14 01:34:01 バージョン

ホイミスライム

ほいみすらいむ

『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスター。

概要

ドラゴンクエスト2』で初登場した、名前の通りホイミを使うスライム系モンスター。

青いゼリー状の部分は通常のスライムと共通しているが、体の下部からクラゲのように

黄色い触手上の器官が生えているのが特徴である。

ナンバリングタイトル・外伝作品問わず、スライムと並ぶ看板モンスターとして

出てこない作品はないというぐらいの頻度で登場している。

名前に呪文名が入っているモンスターはこのホイミスライムがシリーズ初である。


全作品で大体共通する特徴として、味方をホイミで回復させる事ができるものの、

自身の戦闘能力はそこまで高くない。そのためか、他の肉弾戦系のモンスターとつるんで出てくる事も多い。

特にさまようよろいとはDQ3で初めて絡んで以来お約束のコンビとなっており、

さまようよろい系の行動と言えば打撃、痛恨、ホイミスライム系を呼ぶの3択がお約束。


なお、初登場した『DQ2』ではゲームバランスのシビアさと相まって中々厄介な存在で、

ゲームスタート時点のローレシア大陸から出現し、HPが25と他の同地域モンスターの

倍近くあるうえ、自己ホイミを連打するためローレシアの王子一人旅の段階だと

中々戦闘が終わらなかったり、ドラゴンの角で出てくるやたら攻撃力が高いマンドリルと

ホイミスライムの群れに対しては延々マンドリルに殴られながらホイミスライムを掃除しないといけなかったりと、

かなりいやらしい運用をされていたりする。


スライム系のモンスター自体があまり人間に敵愾心を持っておらず、人間の言葉を理解できる事や、

その中でもホイミを使って他者を回復させるのが好きというイメージから

スライムに次いで会話出来るNPCとして登場する事も多い。

仲間になってくれる場合も多く、『DQ4』でライアンとタッグを組んだホイミン

『DQH』シリーズのホミロンなどのように回復役としてプレイヤーを積極的に助けてくれる個体も居る。


こぼれ話

ナムコが出したファミコン用某ゲームにゲスト出演している事は何かと有名な話。


ホイミスライム系のモンスター

べホイミスライム

べホイミを唱えてくるモンスター。なぜか初期はベホマスライムよりもステータスが上で、使う回復魔格下だが危険度はこちらの方が高い。

ベホイムスライム

ベホイムを唱えてくるモンスター。『IX』と『X』にしかいない。

ベホマスライム

ベホマを唱えて全回復させてくるモンスター。


後はベホマラーを唱えるぶちベホマラーやベホマズンを唱えるスライムベホマズンが存在するが、前者はぶちスライム、後者はキングスライムの色違いバージョンである。


ホイミスライムの亜種

まどうスライム

頭が魔法使いのローブのような形をしており、触手には杖を持っている。

外見通り呪文を得意とするモンスターである。

しびれくらげ

ホイミスライムに似ているが、ただのクラゲのモンスターである。

名前通り、相手をマヒ状態にさせる攻撃を使ってくる。

見た目は同じだが陸上で活動するしびれスライムがいる。


関連イラスト

R&H


関連タグ

ドラゴンクエスト スライム ホイミン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました