「パンパカパーン!パンパンパンパンカパパーン!お待たせいたしました、私の名前はパチンコ大名人!あ~ら皆さん全然出てないのね。パチンコはね、こうやるのよ」
「フィーバーフィーバー!鬼は~外!鬼は~外~!!」
CV/演: 本間しげる
登場話:第37話 「必見!! でけェ奴」第38話 「えーッ!! 停戦!?」
概要
重度のパチンコ好きなゴーマ怪人で、パチンコ台そのものという何とも分かりやすい姿。
人間態はシルクハットに黒いスーツを着た、ダリを思わせる形状のつけヒゲと丸メガネの怪しげな男。パチンコ好きで戦いには興味はないがそのスペックは高く、体内には莫大な妖力が秘められており、体内のパチンコ玉を投げつけるだけだが凄まじい威力の「必殺パチンコ拳法・地獄フィーバー」、相手を巨大なボール状に丸めて蹴ることでダメージを与える「人間パチンコ玉」、「パチンコキック」等、非常に馬鹿馬鹿しいが非常に強力な技を駆使する拳法の達人でもある。
活躍
<37話>
大五と将二が熱中するパチンコ店に出現、上記の台詞と共に自身の能力でパチンコを大当たりにさせて店内を熱狂の渦に巻き込み、正体を現しての戦闘では「地獄フィーバー」「人間パチンコ玉」でシシレンジャーとキリンレンジャーを圧倒し、「パチンコの弱い人とは戦いたくない」と吐き捨ててその場を撤退。
その後は蘇った阿古丸の立身出世を警戒するシャダム一派により、コウの中のゴーマの血を活性化させられる莫大な妖力の持ち主として目をつけられ、再びパチンコ店で遊んでいる最中にシャダムに憑依されて身体を乗っ取られ、妖力の腕試しとして遊園地で暴走させられる。
5人揃ったダイレンジャーの目の前で巨大化して大規模破壊活動を行い、彼らをザイドス達に足止めさせたうえでコウに妖力を送り込み、彼をシャダム一派の傘下にすることに成功。
そして龍星王と互角の巨大戦を繰り広げる中、全宇宙の絶対的調停者・大神龍が降臨し・・・。
<38話>
大神龍の踏み潰し攻撃をすんでの所で回避し、シャダムと分離して等身大に戻ったまま3幹部と共にその場を撤退。
その後巨大な姿で都市部にて破壊活動を行い、大連王と戦いを繰り広げる(作中の描写から察するに、大神龍降臨に乗じて一挙に地球をゴーマのものにすべく、ゴーマ15世に命じられたものと思われる)。
しかし、そこに大神龍が再度降臨。必死の命乞いが通ずるはずもなく、最期は大神龍に踏み潰されて瞬殺された。
余談
本編に登場した最後のゴーマ怪人であり、大神龍の登場以降本作が一気にシリアス路線になるということを考えるに、パチンコモチーフは「ゴーマ怪人やギャグはもう打ち止め」という意味が込められていると思われる。
作中でヒーローが昼間からパチンコに興じ、「5000円も負けたから今更やめられない」と発言するといった、当時だから描けた「等身大のヒーロー像」の描写からは時代を感じさせる。
海外版『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』ではパチンコヘッドという名称で登場。ロッキー・デサントス/レッドレンジャーをパチンコ中毒にさせた。
放映当時『てれびくん』にて掲載されたマンガでは、根っからの悪人でなかったためか死亡せずに済み、パチンコ台となって将児に大当たりを出して彼を喜ばせるというEDを迎えた。