ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クサリヘビの編集履歴

2020-03-11 16:22:25 バージョン

クサリヘビ

くさりへび

ヘビ亜目クサリヘビ科クサリヘビ属に属する毒蛇の総称。

一般にはヨーロッパクサリヘビの事を指し、ユーラシア大陸の寒冷地帯に住む夜行性毒蛇である。英語ではヴァイパー

全長65cm~90cmで、雄は灰色、雌は褐色と雌雄の色がはっきりと異なるのが特徴である。

主な捕食対象はトカゲリスネズミなど。

毒性は弱めで死亡報告も非常に少ないが、毒の主成分が出血毒なので咬まれた部分は強烈な痛みと共に腫れ上がる。


クサリヘビ属としては、アフリカ大陸北部からユーラシア大陸にかけて多数の種が棲息する。


関連タグ

ヨーロッパクサリヘビ イベリアクサリヘビ ハナダカクサリヘビ アスプクサリヘビ アルメニアクサリヘビ パレスチナクサリヘビ レバノンヤマクサリヘビ キスジクサリヘビ ラタストクサリヘビ アトラスクサリヘビ ノハラクサリヘビ マユクサリヘビ ワグナークサリヘビ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました