ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

担当声優

山田康雄(劇場公開版)

牛山茂(ポニー版、バンダイ版)

吉村よう(1990〜1991)→八代駿(1992〜2003)→亀山助清竹本敏彰(歌)(2003〜2013)〈BVHE版(3代目)〉→かぬか光明(2014〜)〈BVHE版(4代目)〉

概要

プー」という名前のぬいぐるみ

原作が童話のため、英名が幾つか存在するがディズニーで使われている「Winnie the Pooh」が最も有名。

ちなみに原作によると、最初に「プー」と呼ばれていたのは熊のぬいぐるみではなく白鳥だったりする。

家の表札に書かれている「サンダース」とは、以前住んでいたとされる人の名前であり、したがって「サンダース」が本名と書かれているのは誤訳である。

原作

100エーカーの森に住むテディベア

蜂蜜が好物で、詩や歌を作ったりする。

考えていたことをすぐに忘れてしまうことが多い。

クリストファー・ロビンピグレットティガーたちと仲がいい。

誕生日は1982年8月21日。

ちなみに原作の表記としては「クマのプーさん」が一般的。

ディズニー

綿のつまったくまのぬいぐるみ。

マイペースで食いしん坊。友達思いで優しい性格。頭は綿のため、あまりよくない。

ハチミツが大好物だが、いつもハチにやられてしまう。ただ痛くないようだ。

「大変だ」と「んーと、んーと、んーと」が口癖。

原作とは違いテディベアではないのは、モデルが違うため。

誕生日は設定されていないが、10月14日という説がある。

キングダムハーツ

概要はディズニーのそのままだが、クリストファー・ロビン(親友)の位置がソラになっている。

担当声優がⅠ、Ⅱ、Ⅲと、それぞれ発売までの間に死去した為、各作品毎に声変わり(Ⅰ→八代駿、Ⅱ→亀山助清、Ⅲ→かぬか光明)している。

余談

「ハチミツとクマ」という組合せがあまりにも有名なために、バイオメガ作中で熊のコズロフが食料の中にハチミツを見つけて『いや……ハチミツはちょっとな……』と躊躇するシーンがあるなど、時折他作品にもこの組合せが出てくる。

関連タグ

くまのプーさん ディズニー Winnie-the-Pooh

プー プニキ

ポーランド問題

羽生結弦ゆづプーも参照) アオアシラ

ナイジェル・ウィルソン 丸みのある顔と体格だったのでニックネームが「プーさん」だった。

小杉竜一 ハゲのプーさん

習近平 「リアルプーさん」…なんて大っぴらに言ったりしたら、中国当局からマークされるので要注意。

関連記事

プーさんの編集履歴2020/05/13 19:50:01 版