「セニョール・ムチャーチョォ。ウェルカムダイレンジャー」
「俺は6000年もの間、ずっと我慢してたんだよ。必ず最強の戦士に戻ってやる。見てるがいい」
「馬鹿言ってンじゃねーよ!」
CV/演:でんでん
登場話: 第32話「黄金キックの鬼」
概要
メキシカンな衣装を纏った鳥カゴ、とでも言うべき容姿のゴーマ怪人で、人間態は沢山の鳥カゴに様々な鳥を飼育しながらトラックを運転する、左足が義足になっている浮浪者のようなみすぼらしい風体の傷痍軍人。
かつては黄金の左足から繰り出される凶悪な「黄金キック」の使い手で、誰も敵う者がいない猛者であったが、己が力に慢心し、酒に酔っていた所をダイ族の戦士に襲われて左足を切り落とされ、拳士失格として皆から嘲笑され、ゴーマからも追放された身となり、6000年もの間放浪してきた。
義足や松葉杖には強力な散弾銃が仕込まれており、炎を浴びせることで相手を鳥カゴの中に閉じ込める能力も持つ。また、体内の鳥カゴに“相棒”と呼ぶ大鷲を飼い、戦力として使役する。
活躍
6000年の放浪の末、嘉挧なら封印された左足を解放できると知り、将児と子供を体内に閉じ込めて彼に取引を迫る。嘉挧は鳥カゴが脚を取り返しても人質を解放しないのでは、と脚の解放を躊躇していたが、そこにザイドスが登場、彼の手によって左足が封印された壷が破壊されるとついに左足を取り戻す。(その際「力を取り戻した上で将児をゴーマに献上し、ゴーマに返り咲く」という野望を吐露している。)
その後はかつての凶悪な黄金キックや松葉杖の散弾銃で将児以外の4人を圧倒するも、止めを刺すために体外から飛び出した“相棒”の足に将児と子供が飛び付いたことで彼らの脱出を許し、リュウレンジャーとテンマレンジャーのコンビの前に徐々に押され、Wキックで黄金キックを打ち破られ、合体必殺技の天重星最大重力破で足を上げられなくされた挙句に天火星稲妻火炎破を受ける。
その後巨大化爆弾を起爆させ巨大化する。
大連王にさしもの黄金キックも通用せず、最期は大王剣・疾風怒濤を喰らい爆散した。
余談
隻脚や退役軍人など、今ではとてもシリーズに出せない要素に時代を感じる1体である。
演じたのは様々な映画で悪役を演じる名俳優のでんでん氏。気だるげで陰湿な策略家、という氏の得意なキャラクターであった。
デザイン画で所持している歪な大剣は同話では使用されていないが、34話にてサボテン将軍の得物として登場している。
公式から明言されていないが、恐らくモチーフはマグリッドの絵画『臨床医』だろう。
関連タグ
ワタアメロイド、ザミーゴ・デルマ:後のシリーズに登場するメキシカン繋がりな後輩達。