ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホリイ「いいですか?おたくらの間違いは、『生命』という未知の領域に懲りもせず、無防備に踏み込んだことなんです!」

概要

別名:異形進化怪獣
身長:57m
体重:4万9千t
出身地:ジニアスプロジェクト実験施設
CV:佐藤正治

第47話「闇にさようなら」に登場。

TPC宇宙開発局が進めていたエボリュウ細胞による人体強化計画「ジニアスプロジェクト」内での生物実験により、エボリュウ細胞を移植された猿が怪獣化したもの。

実は、以前エボリュウとなったサナダ・リョウスケのペットでもあった。

その精神は自分を改造して怪物に変えた人間たちへの憎しみに満ちており、「人間メ、消エチマエ!」と呪いの言葉を吐きながら暴れ回る。

名前の由来は「Metamorphose(突然変異)」から。

ジニアスプロジェクトを実施した宇宙開発局・D機関の職員は「長くは生きられない」と分析していたが、生き延びるために自己進化を続け、凶暴な怪獣となる。

エボリュウ細胞の影響のため、大量の電気エネルギーを摂取し続けなければ生きていけず、発電所や高純度エネルギー備蓄場を襲ってエネルギーを吸収している内にエネルギーを抑制できなくなり、生ける爆弾と化してしまった。

自分と同じ生物実験に利用される動物たちの悲鳴にも似たテレパシーを受けて宇宙開発センターに現れ、高純度エネルギーを喰らいつつ破壊の限りを尽くす。

液体窒素弾で動きを封じられても体温を異常上昇させて蘇生し、ホリイ隊員が開発した細胞進化促進剤を撃ち込まれてもすぐには効果が出なかった。

ティガとの戦闘では猿ならではの素早い身のこなしで立ち回り、あと一歩の所まで追い詰める。かつてキングモーラットイーヴィルティガを元に戻したセルチェンジビームも、憎しみ以外の感情を失くしたメタモルガには通じず、ますます凶暴化させてしまうこととなった。

最後はホリイたちを救うべく姿を現したエボリュウの幻(レナ隊員は、細胞進化促進剤の効果がようやく出たと解釈した)に動きを封じられた隙にティガ・フリーザーで凍らされ、宇宙に運ばれた直後に限界を迎え、大爆発を起こす。

関連記事