フェンリル(LBX)
ふぇんりる
概要
ハンターの後継機として開発された青島カズヤの新たなLBXであり、アーマーフレームのタイプはワイルドフレーム。
山野淳一郎博士が設計した仮想空間用のLBXプログラムをもとにタイニーオービット社が実際に開発したものである。
ハンターの真骨頂であった狙撃能力を引き継ぎつつ、センサー系や射撃管制システムを徹底的に高められている。
ハンターの弱点だった火力の低さを補うために強大な火力を誇る大型ライフル「ドミニオンライフル」を専用武器として装備している。これによる重量の偏りと機動力の低下を補うべく背面に大型ブースターを搭載している。これにより高い瞬発力・跳躍力を手に入れており、機敏な動きで標的との距離を保て、必要な時には捕食動物のごとき機動力で相手を圧倒する。
基本武器は上記の通り「ドミニオンライフル」。この他に近接武器の必要を感じたカズヤによって両腕にダガー系の武器を装備している。アキハバラキングダム戦では接近戦を披露した。
カズヤの主な必殺ファンクションは極太ビームで相手を射抜き撃破する「ホークアイドライブ」。
『装甲娘』において
本名は「カトリ シホ」。CVは藤田茜。
旧版では初期実装の高レアキャラで、マークスマン(射撃攻撃持ち)のユニットの使いづらさゆえに単独のキャラとしてはやや扱いにくかったが、チームリーダー時のスキルが「味方のマークスマン、ストライカー(速度型前衛)の攻撃力を25%アップ」という対レイドボス向けの強力なものであり、総合的な使いやすさはそれなりに良かった。
ミゼレムクライシス版では、育成イベント「チームアテナス強化指令」第三弾にて実装。
簡単な条件で自身及び味方全体の攻撃能力強化を行える攻撃特化ユニットで、必殺ファンクションのクールタイムの長さ以外は特に欠点のない優良ユニット。
必殺ファンクションはハンターと同じ「スティンガーミサイル」だが、ハンターのものは強力なデバフによる妨害系の効果を持つのに対し、こちらは高い攻撃力と味方全体のバフの効果を持つ攻撃的な性能になっている。
キャラクターとしては、新旧共通でかなりの腹ペコキャラで、個別シナリオではその食欲でアテナスのメンバー全員を餓死寸前まで追い込んだ。
以前の部隊にいられなくなったのもそれが理由。
一方で、戦闘能力は非常に高く、責任感も強い。