観測観測ぅ~♪
あたしとツーショットの運命決定かも~❤️
CV:鬼頭明里
概要
モンストのプレミアムガチャの一つである『激獣神祭』に登場した火属性のキャラクター。
元ネタはフランスの数学者、ピエール=シモン・ラプラス。
進化と神化があり、性能は似てないがどちらも高性能である。
進化
あたしの辞書に〈不確かな未来〉なんて無いかもぉ♪ごめんね❤️
「真理の守護神 ラプラス」
種族 | 魔王 |
---|---|
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/レーザーバリアキラー |
ゲージ | アンチワープ/ダッシュM |
友情コンボ | 追従貫通弾 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
ストライクショット | 〈二重螺旋剣 プロートス&エスカトス〉貫通タイプになり、敵を貫く |
アビリティは5つで多く、ダメージウォールと魔方陣とワープのギミックに対応している。ギミック対応力はかなり高く、ゲージではなく素でアンチ魔方陣を持ってるためヒヨコビームにも強い。ギミック以外のアビリティにダッシュとレーザーバリアキラーを持っており、ダッシュは無印ではなくMのため数値以上に動きやすく、レーザーバリアキラーは素で持ってため友情にも乗りキラー対象の火力アップにも繋がりやすい。友情はソロモン、グングニルαと追撃貫通弾。火力はソロモンよりも高く、グングニルαでの弱点ヒット並である(ラプラスは砲撃型のため友情が1.4倍でグングニルαは弱点キラーが1.5倍なので若干ラプラスが劣る)。それに加えてラプラスはキラーを持ってるためキラー対象にはグングニルαの弱点ヒット時よりも火力が出る。
SSは貫通変化で8ターンとかなりの回転率を誇る。ランスロット程ではないが、ラプラスが動く2ターンに1回撃種を選べるのはかなりの強味だと言える。超絶にはメメントモリ廻やイザナギ零やアカシャ、爆絶にはレーザーバリアを持ってる敵が多いコキュートスなどの適正がある。
神化
真理の扉は閉ざされた…汝らは知らず、知ることもない…
「因果律の悪魔 ラプラス」
種族 | 魔王 |
---|---|
ボール | 反射 |
タイプ | パワー |
アビリティ | 超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/重力バリアキラーL |
友情コンボ | 超絶貫通拡散弾EL3/大爆発 |
ラックスキル | ガイド |
アビリティ | 〈因果律領域 コーザリティ・アップル〉ふれた敵の攻撃アップ、防御アップ、反撃モード、怒りを打ち消す |
アビリティはゲージなしの3つで、重力バリアとダメージウォールのギミック対応している。2つ主要対応しているためギミック対応力はなかなかに高い。ギミック以外のアビリティには重力バリアキラーLを素で持ってるため、友情や号令の弾としてキラー対象にはかなりの火力を出せる。そして、アンチ重力バリアは超のためキラー対象には加速しつつキラーLとパワー型のステータスのおかげで他のキャラクターを上回る火力を出せる。逆に敵が重力バリアをまとっていないかったり、ギミックがダメージウォールだけだとパワー型の原則率で十分な火力が出しにくい。友情は新しく追加された超絶貫通拡散弾EL3と大爆発。サブは味方の友情誘発に優秀で、メインはパワー型ながらかなりの火力を出せる。今まで貫通拡散弾よりも素の火力じたいが高く、さらにラプラスはキラーLを素で持ってためキラー対象には十分な火力を出せる。
SSはふれた敵のこちら側に不利な効果を消すもの。こちらも進化と同じで8ターンとかなりの回転率を誇る。超絶にはアダマンタイトやボスとHP共有している蓮がキラー対象のデーヴァダッタ、爆絶にはSSのターンが短く魔方陣回避ができるシャンバラ、轟絶にはラプラス神化で崩壊したとも過言ではないセレナーデなどの適正がある。高難易度ではないが、木の神殿時2ではワンパン周回でかなり重宝されている。他のキャラではゲージ飛ばしが安定しにくいが、ラプラスは圧倒的火力のおかげで安定しやすい。