ヒヨリ(プリコネ)
ひより
プロフィール
年齢 | 16歳 |
---|---|
身長 | 155cm |
体重 | 44kg |
誕生日 | 8月27日 |
血液型 | A型 |
種族 | 獣人 |
ギルド | トゥインクルウィッシュ |
趣味 | 人助け、応援 |
CV | 東山奈央 |
人物
無印版のメインヒロインの一人。Re:Diveでは【トゥインクルウィッシュ】のギルドマスターを務める、猫の獣人。ユイと同じく主人公を「騎士くん」と呼ぶ。
人助けと冒険が趣味で「困ったときはおたがいさまさま」が信条。子どもたちに格闘術を教えており、彼女も格闘術を磨くために鍛錬を惜しまない。
尻尾が弱く、関節技を決められた主人公に握られたときは力が抜けてしまっていた。
メインストーリーが始まる頃には主人公と別れてユイ、レイと共にソルの塔を攻略していたため、ランドソルでの出来事が中心の本編には一切絡んでこなかったが、第1部10章でようやく出演を果たし、物語に本格的に絡んでくるようになる。
第2部では第1章から登場しており、第2部のメインキャラクターの一人を担っている。
第2部3章13話ではレイと共に新たな力『プリンセスフォーム』への変身も披露した。
所属はトゥインクルウィッシュだが、獣人なため【動物苑】の面々やタマキとも知り合いということになっており、メインストーリーでは親しげに話していた。獣人同士の会合があるらしいが、ヒヨリは冒険に夢中であまり顔を出していなかった模様。
ただ、ユイには【自警団】のマコト、レイには【カルミナ】のツムギと言ったそれぞれ単独で他のギルドメンバーと人間関係を築いている中で彼女は単独で他のギルドと交流している場面が皆無で、トゥインクルウィッシュの顔はユイのイメージが強くギルドマスターの割にはあまり目立っていない印象だったが、『不思議の国のリノ 小さなアリスと希望の絵本』にて初めて単独でイベントのメインの内の一人に抜擢された。
スキル
通常
ユニオンバースト | ヒヨリラッシュ | 敵単体に物理大ダメージ+狭い範囲に物理中ダメージ |
---|---|---|
ヒヨリバーニングラッシュ | 敵単体に物理特大ダメージ+周囲に物理大ダメージ | |
スキル | キャットストライク | 敵単体に物理中ダメージ |
キャットストライク+ | 敵単体に物理大ダメージ+狭い範囲に物理小ダメージ | |
キャットコンビネーション | 敵単体に物理小ダメージ+自分の物攻中アップ | |
EXスキル | 肉球パワー! | 物理攻撃力中アップ |
肉球パワー!+ | 物理攻撃力大アップ |
ニューイヤー
ユニオンバースト | ヒヨリハッピースタンプ | 敵単体に物理特大ダメージ+物防小ダウン+TP上昇小ダウン |
---|---|---|
スキル | 肉球チャージ | 自分の物攻中アップ+味方の物理キャラの物攻中アップ |
肉球チャージ+ | 自分の物攻中アップ+味方の物理キャラの物攻特大アップ&物理クリティカル中アップ | |
グッドラックパンチ | 敵単体に物理中ダメージ | |
EXスキル | ハッピーストレングス | 物理攻撃力中アップ |
ハッピーストレングス+ | 物理攻撃力大アップ |
キャラステータス
通常
【物理】
前衛で、敵前線を押し返す笑顔の元気娘。
前衛に対して大ダメージを与えるユニオンバーストと、自身の攻撃力を強化するスキルを持つ攻撃役。
スキルとユニオンバーストでダメージを稼ぐ典型的な物理アタッカー。
★1の段階ではパラメータが低く、より能力の高い★2~3キャラを使った方が楽に進められる。
が、ランク4で物攻を強化する自己バフ、ランク7で恒常的な物攻アップを覚え、更にそこから才能開花などで鍛えていくと高い攻撃力にどんどん磨きがかかっていき、最終的には★1の頃とは比べ物にならないほど強いアタッカーとして完成する。
物防デバフを使える専用装備有りのレイやキャルと組ませてボス戦に出撃させると、かなりの総ダメージを叩き出してくれる。硬い敵が増える中盤以降になるとその攻撃力の高さの有り難味に気付くことになるだろう。
そのため【美食殿】やユイ、レイと並んで初心者・無課金勢におすすめされるキャラでもある。★1キャラということでガチャですぐに入手でき、メモリーピースの収集方法も貯めやすいアリーナコインである点も魅力。
ただし他のアタッカーの例に漏れず、防御は低くHPもあまり高くないため、才能開花させないと敵の強いハードクエストやルナの塔では敵の範囲攻撃ですぐにやられてしまう。
またアタッカー枠は競争が激しく、序盤から積極的にガチャを回すプレイをしていると他のアタッカーに席を取られて、中々出番がやってこないということもある。
ただしこの点に関しては、後述する★6によって解消されつつある。
2018年11月26日に専用装備「ニャンピオンベルト」が実装された。
キャットストライクがユニオンバーストに沿うように強化されたため、アリーナでタンクの陰に隠れるアタッカーに攻撃する役割を持たせやすくなった。★6の条件でもあるため、いずれは装備させることになる。
★6
「あたしのパワーアップに、限界なんてないよ!」
2019年2月29日、『★6才能開花』によってヒヨリに『★6』が実装された。
ユニオンバーストが「ヒヨリラッシュ」から「ヒヨリバーニングラッシュ」に変化し、セットボーナスによって物理攻撃力・物理クリティカル・TP上昇が大きく上昇する。
単体ダメージ、範囲ダメージの量が大きく上昇したほか、範囲攻撃の範囲も拡大される。
アリーナではツムギのユニオンバーストでまとめたところに範囲攻撃を撃ち込んだり、正月コッコロやユニのバフで元々高い物攻を更に強化させたりといった戦法がよく見られる。
スキルが全て攻撃技で構成されていることに加え、TP上昇が全キャラ中ダントツの高さでユニオンバーストの回転率が良く、その威力が非常に高い。そのため、本来範囲キャラが苦手とするペコリーヌやコッコロ相手にも有効なダメージを与えられる。耐久編成を相手にする際には頼りになるだろう。
一方、耐久面は★6のステータス強化もありアタッカーの中ではかなり高い数値になったが、そうは言ってもアタッカーの水準は出ない。かなり前方に立つのもあってバフ込のコロナレイン(リノ)を受けたり、相手も同じヒヨリ使いだったりすると一撃でやられてしまうことがある。やられる前にやるか、それともバリアなどを駆使し受けてから反撃するか、上手く見極めたいところ。
通常クエストにおいてはアリーナ程の高火力を叩き付けられる事はほとんど無い為、十分な耐久に加えてUBの高火力+HP吸収により継戦能力が高く、最前衛を張る事も十分可能。というよりUBの回転率を高める為、落ちる場合を除けば一番前に置かれる事が多い。
ちなみにその性質上単騎駆け適性も高く、アストライア大陸までならほぼ全ステージをレベルカンストのヒヨリのみで突破可能な程。
実装直後の3月クランバトルにおいては、マルチターゲット方式のボスはいなかったものの、デバフ枠のレイと共に物理パーティのエースとして大活躍をした。今後の活躍にも注目したいところ。
ニューイヤー
【物理】
前衛で、物理火力を担う、振り袖姿の元気娘。
物理攻撃キャラの攻撃力を上昇させるスキルを使う。さらに高い威力の単体ユニオンバーストの攻撃力は随一。
ユイやレイより半月遅れて登場した、期間限定の正月バージョンである晴れ着姿のヒヨリ。
物理アタッカーの中では比較的高い攻撃力を持つ。
ユニオンバーストは高い攻撃力と物理防御ダウンのデバフに加え、敵のTP回復率を下げる効果がある。そのため、ボス戦やアリーナ戦での相手のUB発動を遅らせることができる。
その他、物理キャラの攻撃をアップさせるスキルがあり、物理アタッカー編成にはうってつけのキャラである。ただし、防御力の低さは相変わらずなので編成には注意されたし。
2020年1月10日には、他の晴れ着トゥインクルウィッシュメンバーと共に専用装備が実装された。名前は「猫明神ニャンフィスト」。
「肉球チャージ」のバフ性能が底上げされ、クランバトルにおける適正が増した。
肉球チャージ+のバフの効果量が凄まじいため、クランバトルなどのボス戦を物理パーティで挑む場合は非常に心強い存在となった。
限定キャラの専用装備なためメモリーピースはかさむものの、運良く仲間にできたならばなるべく専用装備を最大まで強化して活躍させたいところである。
同時期は正月キャルという壊れアタッカーが実装された時期でもあるが、正月ヒヨリは物理キャラであるため役割は異なる。
肉球チャージ+の実際の説明文には「自分の物理攻撃力を特大アップさせ」と書かれているが、専用装備前とバフの値は変わっていない。これは「さらに物理攻撃を行うすべての味方キャラの物理攻撃力を特大アップ」が自分自身にも掛かるため、そのテキスト込みで「特大アップ」ということを示してるのだと思われるが、やや誤解のある表現である。