ドットフェイサー
どっとふぇいさー
概要
ジェノック第1小隊に支給され(ゲーム版ではハーネスにも配備されている)、瀬名アラタが使用する事になったLBXであり、アーマーフレームのタイプはブロウラーフレーム。
セカンドワールドの運営によって譲渡された機体で、ガウンタを一撃でブレイクオーバーさせるほどの高いパワーを持つ。また脚部のホイールによる走行が可能となっており、攻撃・防御・機動力においてバランスの取れた機体となっている。
基本装備は、ドットフェイサーを含む一部のLBXの背中にマウントする事が可能な可変式の武器「マルチギミックサック」のひとつである、片手剣「ゼットソード」と、盾「ゼットシールド」。
ゼットシールドには片手銃「ゼットシューター」がマウントされており、戦況に応じてゼットソードとゼットシューターを組み合わせる事で、長槍「ゼットランス」や、ハンマー「ゼットハンマー」、両手銃「ゼットライフル」へと変形、幅広い状況に対応することが可能。
また、マルチギミックサック以外にも、ガウンタ・イゼルファーへの対抗策として細野サクヤが開発した両手銃「ドットガトリングガン」も使用した。
必殺ファンクションは、マルチギミックサックを生かした連撃「アサルトストライク」。
他にも、ゼットランス装備時には「トライデント」を、ゼットライフル装備時には「ホークアイドライブ」も使用した。
アラタがオーバーロードに目覚めた際にグルゼオンを圧倒、オーバーロードによる反動で、ロストこそしなかったものの機体はコアスケルトンごと大破。
第4小隊のメカニックである仙道キヨカによって修理を受けることになる。
修理後はアラタが新型LBX「ドットブラスライザー」を使用するということもあり、
鹿島ユノに譲渡され、以後彼女の専用機となる。
ユノに譲渡された後は彼女の手によってリペイントされ、淡いピンク色を基調とし、左肩が黄色く染められたカラーリングへと変更されている。
派生機体
ドットフェイサーT-A(タイプ・エー)
ゲーム版にのみ登場する、アキレスD9カラーの青いドットフェイサー。