ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV Craig Fairbrass(クレイグ・フェアブラス)
吹替 佐藤拓也
実写版俳優 Andrew Randall(声のみ) Cameron Rufelds Keagan Wilson
階級 中尉
身長 189cm

CoD:MW2に登場するタスクフォース141の隊員。

本名はサイモン・ライリー(英語表記Simon "Ghost" Riley)プライス大尉ソープと同じくSAS出身である。

そのかっこいい容姿も相まってCODキャラクターの中でも屈指の人気を誇る。

口が悪く、誤って自身の部隊スレスレに砲撃してきたアメリカ海軍に対して「ヤンキーめ、使える奴らだと思ったのに!」と差別用語を使ってキレるほどである。

拷問にも精通しているようでロハスの右腕を電気ショックで拷問するシーンがある。

(なお、リマスター版では吹き替えは「アメリカ野郎」と優しい表現に差し替えられており、電気ショックはトーチによる火あぶりに変更されている。)

アメコミである、Modern Warfare 2: Ghostで過去が語られ、幼い頃は母親や弟共々父親から虐待されており、弟は麻薬中毒であり、成長した後父親を殴って家出でしたことが語られている。

その後アフガン紛争に参戦、メキシコのヘロインカルテルを撲滅するためにU.S.SOCOMへ派遣されたことがあり、「ゴースト」というコードネームとバラクラバもそれに関係している。

その過程で裏切りに遭い、和解寸前の父親共々家族を皆殺しにされ、狂ってしまい、最終的にカルテルの相手を皆殺しにした。

その後、シェパードにスカウトされ、タスクフォース141に配属された。

マルチではタスクフォース141のアナウンサーを務めているが日本語吹き替え版ではゴーストの吹き替えとは別の声優が吹き替えているため別人にしか聞こえない。

CoD:Gにおいて、マルチプレイヤーで使用できる彼のスキンが購入可能。

余談

ゴーストのアイコンともいえる骸骨のバラクラバだが、現実にもこれを装備している

兵士が見られるのだがこれはゴーストが元ネタなのではなく

戦場のオシャレとして装備していたものをヒントにゴーストが作られた、という経緯がある。

サングラスとバラクラバを着けているため表情が分からないが彼に近づいて目を見てみるとかなり険しい目つきをしている。過去にあんなことがあったからだろうか?

ネタバレ

MW2終盤のステージ、LooseEndsにてローチと共にDSMを回収するものの、

シェパードによる裏切りによって44マグナムを至近距離で胸に撃たれ射殺される。

MW2Rではローチが胸のDSMを取ろうとしているシェパードの腕を掴むシーンが追加されている。

遺体はローチと共にガソリンをかけられシェパードの葉巻の火で火葬された。

声優が同じギャズとは死に共通点があり、2人とも 6日目に 黒幕の手によって

(シェパードとザカエフ)プレイヤーの目の前で至近距離から 大口径の拳銃で 撃たれて死亡している。

ちなみに二人とも愛銃がある。(G36CとACR)そして階級も同じである。

CV Jeff Leach(ジェフ・リーチ)
吹替 不明
階級 中尉

シーズン2より参戦した。原点から大きく異なる格好に変更されており外見は骸骨のバラクラバがフェイスプレートに変更され、マントを装備している。

使用する銃器もACRからSIG SG552(ゲーム内表記GRAU5.56)に変更されている。

過去にAllegiance側のMACEと共闘しており、戦友であったため同じ骸骨のフェイスプレートを頭に着用している。

また、とどめの一撃の際に他のSASオペレーターと同じく警棒も使用することがある。

シーズン2の期間中は彼以外のオペレーターを選んでいるとマルチプレイヤーの待機画面の後ろの影から彼がついてくる。

CoD:MW2CRを購入することでMW2風のM4A1と共に、

"The Only Easy Day... Was Yesterday" で着用していたUDTゴーストスキンが

使用でき、また後日、ACR風にカスタムされたKILO141と

LooseEndsで使用していた服装のものをバンドルとして購入可能になり、

さらにはギリースーツを着たものや、MW2のヘルメットを被った没のコンセプトアートを基にしたと思わしきApparitionスキンもバンドルとして購入可能になった。

ハロウィンでは死神をモチーフにしたGhost GrimReaperバンドルが購入可能になった。

彼の外見の大幅な変更はファンの間でも賛否両論である。

Jeff Leach氏は彼を演じた事を気に入っているらしく、TwichやYoutubeにて彼を使用してマスクを着け、WARZONEを配信をしている。

Jeff氏のYoutubeチャンネル

CoD:Mobile内で無料で閲覧できるストーリー仕立てのアメコミにて主人公を務めている。

姿は初登場時はウェスタンのスキンであり、その後MW2の物に戻ったがメイスと因縁があったり、部下がMWのキャラだったりと、どっちかというとリブート版のゴーストがクラシックゴーストバンドルを着ている状態に近い。(ちなみにメイスはMWと違い、ダークヒーロー的なヴィランになっており、挙句散々MWシリーズで追いかけてきたマカロフをあっさり射殺した。)

本編の途中、プライス大尉によって「状況にあった服装を。」という名目で装備を変更し、2019年版のゴーストのデフォルトの容姿になる。

ちなみにCoD:MobileはCoDシリーズのお祭りクロスオーバー作品であるため、彼の部下の一人はBO2以降のゾンビモードの主人公の一人であるタンク・デンプシー2.0がいる。(扱いは悪く、メイスに殺害された。)